2013年– date –
-
おみそ汁のだし、どうしてますか?
ウチでは煮干しを使っています。 煮干しは、カタクチイワシの幼魚を煮て乾燥したもので、西日本では「いりこ」ともいいますね^^ かつおの本枯節もよいですが、おみそ汁は毎日のことなので、簡単ですごくおいしいだしが取れる煮干しが一番だと思っています... -
PaSoRiパソリで自宅Suicaチャージ!
前回記事→SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)を使う では、パソリを使ってSuicaなどの電子マネーの履歴を閲覧できることを話題にしました。 パソリの機能はそれだけではありません。なんと、VIEWカードがあればSuicaにチャージできる... -
フィスラー プロコレクション キャセロール 20cm
学生時代、親に買ってもらい、ずっと愛用している鍋です。 スープを作ったり、煮物をしたりと万能に使えます。厚手でしっかりしているため、おいしく仕上がります。意外に、重すぎず扱いやすいです。また、表面の凹凸が少ないため、洗いやすく手入れが楽で... -
CRISTEL クリステル 両手鍋深型 18cm
ウチでは、毎日1回、一日分のお味噌汁を作ります。 作ったお味噌汁は冷ましてから冷蔵庫にしまいます。 そのときに便利なのがこのクリステルの両手鍋です。 ハンドルを外してしまえるから、狭い冷蔵庫の中でもそれほど場所をとりません。 ハンドルをつける... -
コーヒーサーバー破損!とっさに…
オットの実家に帰省し、息子と合流して三世代で楽しく時を過ごしました。今、帰省途中です。 そういえば、先週末、仕事が終わった夜にコーヒーサーバーを食洗機におさめようとしたら、誤って食器にぶつけて割ってしまいました。 えー、夏休み中コーヒー無... -
夏みかんピール
冬の終わり頃、会社の先輩からご実家でとれた夏みかんのおすそ分けをいただきました。 無農薬のみかんって貴重ですよね。中身を食べたあとの皮を冷凍してとっておいたのを、先日ピールにしました(^^) 今回は、時間に余裕があったので、水につけたりゆでた... -
SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)を使う
VIEWカード加入を機に、PaSoRiを買いました。 PaSoRiを使うと、家にいながらSuicaなどの電子マネーの履歴を見たりダウンロードしたりできます。 すごく便利です。 これが、電子マネービューワーです。どこから電車に乗って、どこで降りてと交通にどれくら... -
ライ麦粉入りカンパーニュ
昨日、カンパーニュを焼きました。 翌日から会社が9連休になるので、うきうきしながら^^ 粉は「春よ恋」80%, ライ麦粉20%, 酵母はsaf インスタントドライイースト0.1%, 給水は70%くらいでした。 朝、生地を仕込んで18℃のワインセラーにボウルごと入れてお... -
抵当権抹消登記を自分でやり費用節約しました
以前の記事「卒園式」で、住宅ローンの繰り上げ返済を完了したことを書きました。 それから少し間が空きましたが、先日、抵当権抹消登記を自分たちでやりました。 あまり詳しくは書けませんのでざっと流れだけ説明します。 ローンの繰り上げ返済はインター... -
VIEWカードで電子マネー生活にシフトする
ご無沙汰してます。 1週間ほど前から帯状疱疹になってしまい、おとなしくしてました。 最初、右脇腹にボツボツができて、ヒリヒリチクチクするな、と思っていたら背中や右胸下にもボツボツができて、痛いので皮膚科に行ったら、帯状疱疹と言われました(・・...