2013年– date –
-
手作りピザ
真夏恒例、手作りピザです^^ 生地から手作りしています^^ といっても、フードプロセッサーを使えばあっという間に捏ね上がりますけど^^ ピザの具は、サラミ、ブロッコリー、玉ねぎ、チーズで、残り物を使ってシンプルにしました。 ピザソースも手作りしま... -
義父の手作り野菜
義父は実家の畑で、野菜を育てています。 すごくおいしいので、帰省したら絶対にもらって帰ります^^ 先日のお盆に帰省したときは、かぼちゃ・なす・ピーマン・みょうが・ミニトマト・きゅうり・オクラ・万願寺唐辛子 などをもらってきました。 義母には、... -
寝室の模様替え
先日、寝室の模様替えをしました。 <ビフォー> これまでは、窓にダブルベッドをピッタリとくっつけるようにしていました。こうすると、部屋のスペースは広くとれるのですが、窓やカーテンの開け閉めが面倒でした。 また、枕元に灯りや携帯電話の充電ケー... -
入学式など行事の服装を節約する
息子は現在小学校1年生、少し前の話になりますが、今年は2月にピアノ発表会、3月卒園式、4月入学式とイベントが目白押しでした。 その時の親子の服装なのですが、私は通勤用のダークスーツで、息子は親戚に借りたスーツですませました。 卒園式や入学式に... -
夏みかんピール&くるみ入りカンパーニュ
先日、夏みかんピールを手作りしたので、カンパーニュに入れてみました。→「夏みかんピール」 切り口はこんな感じです。こんがりとトーストしてから、クリームチーズを塗って食べました。 甘酸っぱい夏みかんピールと、コクのあるクリームチーズ、香ばしい... -
7歳の誕生日
先日、息子が7歳の誕生日を迎えました。一人で水泳の習い事にも行けるようになったし、最近では100マス計算や漢字の勉強も始めています。大きくなったな~^^ さて、毎年恒例、手作りバースデーケーキです。 事前に、「ケーキ作るけど、どんなのがいい?」... -
花火
先日、家の近くで花火大会がありました。 7階のウチからは、寝室からギリギリ見えるのです。 そこで今年は、寝室の模様替えをおこない(後日記事にしますね)、窓際にダイニングテーブルを運んで夕食をしながら鑑賞しました^^ うーんきれい。 一年に1回だ... -
低糖質パン
もはや定番となった低糖質パンです。捏ねるときにはクイジナートのフードプロセッサーを使っています^^ フードプロセッサーなら1分あればあっという間になめらかな生地ができあがります。 1次発酵後の生地はこんなにパンパンに膨らみます。 できあがりはこ... -
大阪・難波 日本料理 藤久(ふじきゅう)
先日、夫の実家(大阪)に帰省した際に、難波の上方割烹のお店に行きました。 6000円くらいの昼食コースを予約しました。 まずは先付です。八寸的な…。アサガオの小さなかわいらしい鉢に珍味が盛られていました。 この中で、鱧の卵や肝がおいしかったです... -
ゴーヤーチャンプルーひと工夫
暑い夏の定番炒め物といったら、ゴーヤーチャンプルーです^^ ウチは、ゴーヤーチャンプルーのお豆腐を厚揚げにしています。 【材料 4人分】 厚揚げ … 一袋 ゴーヤーチャンプルー … 1本 もやし … 1/2袋 人参 … 5cm かつお節削り節 … 6~8g 卵 … 2個 塩 … 小...