2012年– date –
-
LORSY TABLE ロージーテーブル
料理好きのお友達と一緒に、ロージーテーブルに行きました。 このお店、少し前にテレビ東京の日曜ビッグバラエティの「路地裏の名店PART3」で放送されていたので、横浜だし一度行ってみたいなあと思っていたのです。 横浜駅西口の一番混雑している通りを脇... -
黒糖ベーグル
この前作ったベーグルです。 黒糖の香りを出すために、モラセスを10%加えましたが、香りが薄かったので20%くらいにしても良かったかもしれません。 ふっくらと焼き上がりました。 作り方はこちらの本を参考にしました。 今日で夏休みも終わりです。 今年の... -
ピッツェル
京都お買い物+大阪帰省を終えて帰宅しました~。 京都で買ったお道具、少しずつ使い始めています^^ レビューは後日改めて! さて、暑い日々ですが、ピッツェルを焼いてみました。 ピッツェルは、ビタントニオのバラエティサンドベーカーに別売のピッツェ... -
お買物 in 京都 その2
続きです。 京阪電車で七条まで行ったら、三十三間堂があります。その西隣にある、鍛金工房 WEST SIDE 33 に行きました。お店の入り口、雰囲気が素敵です(^^) うわーいい感じo(^▽^)o お店では、アルミの打ち出しの行平鍋が直径12cmから豊富に揃っていまし... -
お買物 in 京都 その1
オットの実家に帰省する途中、京都でおりてお買物してます(^O^) JR京都駅から地下鉄で四条駅へ。そこから市原平兵衛商店に直行しました。ここで盛りつけ箸と焼物箸を買いました(^O^) それから錦市場の有次へ。本当にもう7年ぶりくらいです。 ここでは、小... -
包丁研ぎ
最近、結構まじめに包丁研ぎしてます。 包丁研ぎに使う道具一式は、ぴったりの大きさの100円の工具箱に入れてます。 中に入っているのは、砥石ストッパー、中砥、仕上げ砥、洗剤、ぞうきん です。 たいてい、仕上げ砥で十分ですので、まず仕上げ砥以外を箱... -
山椒の木 など
春に作った「木の芽和え」の味が忘れられなくて、オットの希望もあり、山椒の木を購入しました。 小さな木ですが、これから大きく育てていきたいと思います。 これで一年中木の芽和えが楽しめます^^ って、春以外だったら変ですけど^^; それから室内用にウ... -
オーブンレンジの買い換え
オーブンレンジを、無印良品の赤外線センサーつきのものに買い替えました。 以前使っていたものは、結婚してから約8年使ってきました。 このオーブンレンジは重量センサーが付いているので、重い食器におかずをのせて温めると爆発するし、軽いプラスチック... -
卵切り器
この前、100円ショップで見つけた卵切り器、すごく気に入っています。 スライスするものならよく見かけるし持っているのですが、縦に6分割してくれるのって私には珍しかった・・・。 シンプルコンパクトな外観も一目で気に入りました。すぱっときれいに切... -
ぎんざ 一二岐☆
オットの誕生日のお祝いで、「ぎんざ 一二岐(いぶき)」へ懐石ランチをしに行ってきました。 ・・・すごくおいしかったです。また絶対行くと思います^^勉強にもなるし。 先付けは、「揚げ胡麻豆腐」でした。あつあつとろりでおいしー^^ 旬魚の造りは、い...