2008年– date –
-
自由が丘
昨日、息子と二人で自由が丘へ行った。 オットは草野球の試合があって不在のため。 横浜で東横線に乗り換え、電車に揺られること20分ほど、いざ到着。 まず、器のお店に行って木工作家のパン皿を予約した。 その後、ウィンドーショッピングを楽しみ、お... -
今日の昼食
今日の昼食に、先週作って冷凍しておいたイングリッシュマフィンを食べた。 自分で焼いたパンを食べるときには、けむらん亭でこんがり焼いて、有塩のカルピスバターをつけて食べるのが好きだ。 最近、気温が下がってきて、食欲の秋というか何というか、い... -
イングリッシュマフィン
昨日、イングリッシュマフィンを焼いた。 前夜に生イーストを1%にして生地を仕込み、野菜室で長時間発酵させた。 朝4時頃起きて、ぬるま湯をボウルに当てて生地温度を25℃まで上げた。 分割、丸めをして38℃で1時間ほどホイロした。 順調に高さが出たので窯... -
ナッツ&フルーツ入りカンパーニュ
今日、カンパーニュを焼いた。初夏に2人目を出産した同僚に持って行くためだ。 粉はタイプERと春よ恋、全粒粉、ライ麦粉。酵母は生イースト。 昨日からオートリーズして仕込んだ生地を、朝成形して焼いた。 中にはくるみとドライクランベリーを入れた。 ... -
石窯カンパーニュ
この前、カンパーニュを焼いた。 粉は「タイプER」、ライ麦粉、全粒粉。酵母は生イースト。 朝こねた生地を野菜室に入れ、夕方取り出して生地温度が20度に上がるまで待ち、成形して30分後に窯入れした。250℃10分、220℃10分、200℃10分。じっくり焼いた。 じ... -
プチ・ノルマン(カマンベールチーズ)
この前買った「AOCジロ」が忘れられなくて、出張帰りに横浜駅の成城石井へ。 同じジロ社のカマンベールチーズで、「プチ・ノルマン」というのがあって250g1190円だった。AOCジロより安いのでこれを試してみることに。 家に帰ってバゲットをトーストして一... -
2歳の息子
↑キリンを見下ろす息子。 最近、絵本の動物を指して「これな~に?」と聞くと、「ゾウさん」などとすらすら答えられるようになった。とても嬉しい。 (ここまで来るのが大変だったんだよね・・・。) そこで日曜日、オットは満を持して息子を連れて近くの... -
石窯バゲット
金曜日の夜、バゲットを焼いた。 粉は「タイプER」、酵母は生イースト。 帰宅してから作り始めたので、室温で2時間ほど1次発酵させた。 冷蔵庫に入れないので、仕込み水は13℃位にして生地温度をおさえた。 分割、成形しホイロ短めで窯入れ。 クープが開い... -
2歳の誕生日
今日は、息子の2歳の誕生日である。 昨日、バースデーケーキを焼いてお祝いした。 最近、盛んにおしゃべりするようになったのでとても楽しい。 「おかわりちょうだいヨ」「ぎゅうにゅう」「アイス」「あっかいでんちゃ」(※京○急行のこと)「とうちゃんあ... -
角食
金曜の夜、またも角食を焼いた。粉は「春よ恋」、酵母は生イースト。 前回、間違えた加熱方式で焼いたのでボウズ気味になってしまった。 その反省で、ホイロを長めに取り、「上下加熱」モードで焼いた。 そしたら、窯伸びしすぎて直角になってしまった。 ...