2006年– date –
-
授乳中の食事 その2
今日の昼食。 ・お味噌汁(キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、わかめ、ネギ、煮干し粉) ・ひじきの煮物(ひじき、にんじん、白花豆、油揚げ) ・鶏だんごのトマト煮(鶏だんご、トマト、なす、セロリ、玉ねぎ、ピーマン) ・蒸したさつまいも ・玄米ご飯 お... -
授乳中の食事
やっと母乳がたっぷり出るようになり、子供も2~4時間寝てくれるようになった。 授乳中の食事は、なるべくクリーム系の油っぽいものを控えて、野菜をたくさんとらなければならないそうだ。(さっぱりした和食を心がけるといいらしい。) そこで、おみそ... -
長男誕生
2006年9月1日午後5時11分、予定日から4日後、長男が誕生した。 経過は次の通り。 8月31日朝、おしるしあり。 9月1日4:00 陣痛で目を覚ます。 9:00 陣痛が5分間隔になったので病院へ行く。しかし、子宮口がまだ4cmしか開いていないと言うことで、いったん帰... -
ひたすら掃除
出産予定日から一日過ぎた。 まだかなまだかな~っと焦りつつ、今日は朝から洗濯機を回して赤ちゃん肌着に「水通し」した。 そして掃除。玄関脇の四畳半のサッシと北側の寝室の窓ガラスを掃除した。雑巾が墨染めしたみたいに真っ黒になった。ガラスはピカ... -
妊娠40週
本日、めでたく出産予定日を迎えた。しかし、まだ赤ちゃんが出てくる気配はない。 朝一番で検診に行くと、「赤ちゃんが骨盤の方に下がってきてはいるけど、NSTで陣痛は検出できていません」と言われた。もっともっと体を動かさないといけないみたい。そし... -
ザァーサイと葱のエビそば
先日行った有元葉子先生のクッキングクラスで出てきた、「ザァーサイと葱のエビそば」を家で作ってみた。クッキングクラスでは、卵や塩豚は盛りつけられていなかったけど、自分なりに加えてみた。ザァーサイがアクセントになって何度食べてもおいしかった。 -
夏の麺料理
最近、「冷麦(ひやむぎ)」にいろんな具をのせて手作りのめんつゆをかけて食べることが多い。具としては、トマト・しそ・みょうが・青ネギ・塩豚・卵・ツナなどをバランス良くのせるようにしているので、夏バテ防止にもなっていると思う。 めんつゆの作り... -
食材を宅配してもらう
週末の食材の買い出しが結構負担だったので、5月くらいから食材の宅配を頼むようになった。毎週金曜日に、有機野菜一箱とカタログから選んだ食品が届けられるようになった。 らでぃっしゅぼーや http://www.radishbo-ya.co.jp/ 宅配で家で使う食品の70%く... -
赤ちゃん用品届く
朝から張り切って家中の掃除をした。汚れきったサッシ(ただし、一部屋分だけ)も磨いたので、かなりスッキリした。 夕方頃、レンタルのベビーベッドとおむつ用ゴミ箱が届いた。続いて、通販サイトから入荷待ちの品々が全て届いた。これで、ほとんどの赤ち... -
妊娠37週
入院の準備を整えた。 産院から指示された持ち物リストは次の通り。 ・パジャマ ・バスタオル ・フェイスタオル ・洗面用具一式 ・授乳用ブラジャー ・産褥ショーツ ・靴下 ・母子健康手帳 ・ベビー服一式 これ以外にも、妊婦雑誌等を参考に、持ち物に加え...