2006年– date –
-
干し柿
婚家に帰省した際、義父から手作り干し柿をいただいた。去年、初めていただいて食べたらすごくおいしくてはまった。今年は欲張ってたくさんもらってきた。会社で定時後に食べるおやつにしたらすごく良さそう。 -
ナッツ&フルーツ入りパン
今年に入って初めてパンを焼いた。堀井和子さんのシンプルな丸パンをベースに、カランツ・くるみ・伊予柑ピールをたっぷり加えてクッペのようなものを作った。 強力粉には初めてフランスパン専用粉「リスドォル」を使った。生地の様子やできあがりの食感は... -
手作り本棚
オットが手がけていた本棚がようやく完成した。玄関脇の4畳半を「大人の勉強部屋」としているのだけど、そこに前から大きな本棚が欲しくて頼んでいたのだ。できあがりにすごく満足した。 -
うちのおせち
今年から少しずつおせちを作っていくことにした。おせちの本によると、3品作るなら黒豆・田作り・数の子がいいという。 黒豆=まめ(健康)に働く 田作り=(昔畑の肥料に使われたことから)五穀豊穣 数の子=子孫繁栄 という意味があるそうでおせちの基本... -
婚家のおせち
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 大晦日に夫の実家に帰省した。元旦朝は義母がお膳を出し、皆でおせちとお雑煮をいただいた。おいしかった。