職場の大先輩が半年前に独立して開いたお店です。
先日、お友達とランチしに行ってきました!
先輩がたった一人で料理をするこぢんまりとしたお店なのです。
料理はもちろん、インテリアや雰囲気もすごくよいお店です。
この日は3000円のおまかせ懐石を注文しました。
先附は、翡翠茄子の琥珀寄せ、水菜と黄ニラのお浸し
蟹茶碗蒸し
造りのサクは木箱にしまわれていました。
造りは本マグロと天然鯛
煮物は、冬瓜の冷やし鉢
焼き物は、アイナメの若狭焼
揚物は、煮穴子の天ぷらに、バルサミコを使った特製ソースをかけて
鰆の南蛮もいただきました。
食事は、赤出汁ととうもろこし御飯、たくあんでした。
デザートは梅ゼリーにはちみつ。
(写真取り忘れ 泣)
どれも繊細でやさしい味付けで、うれしくなりました。
食材もすごく良いものを使っており、斬新な組み合わせもあって、すごく勉強になりました。
一緒に行ったお友達は、実は、昨年、母校の調理師専門学校から勤務先の日本料理店に研修にきていた方で、同い年と言うこともあり意気投合した方です。
かつて一瞬でしたがこの3人で同じ調理場に立ったことがひたすら懐かしくよい思い出です。
そんなこんなでたくさん話して食べて笑った一日でした!
先輩のお店は連日予約で満席だとのこと。
小さいよいお店の理想を見ました!
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさん、こんにちは。
いきなりですが、このお店のコスパ、すっごくいいですね~。この内容で3000円は、大阪だったら、すぐにでも行きます。連日満席、わかります。
関西在住の私にとって、東京のお店は、割高感があるのですが、このお店は、お料理、お値段、いい感じです。東京のお友達にも、さっそく教えてあげようと思います。
いつも、為になるブログ、有難うございます。
茶々さん、こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
「雅」は美味しいしお値段も良心的なのでオススメです(^^)
機会がありましたら是非いらしてください!