化粧、髪の毛、お手入れ、…、女性の身体は身だしなみに手間がかかります。
しかし同じ人間でも、男性は女性よりは身だしなみに時間がかからない人が多いのではないかと思います。
だからといって、男性の方々がだらしないというわけではありません。こざっぱりとした人が大半です。
そこで、女性である私も、こざっぱりとしながらも手間と時間のかからない人間になりたいと思い、体づくりを工夫してきました。
1.スキンケアをやめた
洗顔料、化粧水、美容液、クリーム、パックなど徐々にやめていき、今は一切しなくなりました。
その過程で、肌には余計なことは一切不要だとわかりました。
肌が油っぽくなったり、カサカサに粉を吹いたり、洗顔後に突っ張ったりはしません。年間を通して、吹き出物もなく、良い状態を保っています。
2.湯シャンが基本でシャンプーリンスは3日に1回!
基本的にお湯だけで洗髪し、3日に1回だけ石けんシャンプーとリンスをするようになりました。頭のかゆみやフケやパサつきがなくなりました。
→「湯シャンのススメ~マイペースに」
オイルやヘアクリームをつけなくても自然なツヤが出て、まとまり良くなりました。なので、これらのオイルやヘアクリームなどもいらなくなりました。
私は香料が苦手なので、無香料のヘアクリームを探すのにいつも苦労していたのですが、そういうものを探したり買ったりする時間を節約できました。
また、旅先でも、泊まったホテルで苦手な匂いのシャンプーなどを避けて、湯シャンすればよくなったのでストレスが減りました。
3.ムダ毛処理の時間を減らす
数年前に一念発起して皮膚科に通い、医療レーザー脱毛をしました。
手入れに時間がかかると感じていた、脇の下とひざ下の脱毛をしたところ、ほとんど生えてこなくなりました。乳児を抱えて大変な時でも、お手入れをほとんどする必要がなくなったので、本当に助かりました。まさに、時間をお金で買ったのだと思います。
4.脇汗防止で身体も洋服も良い状態に!
最近知ったのが、強力な制汗剤の「Etiaxil (エティアキシル)」です。お風呂上がりに脇の下に塗って乾かすだけで、脇汗をかかなくなりました!
そのおかげで、脇汗をかきやすかったウールのニットやインナーなどもさらりと着られ、汗のにおいも付きにくくなったので、快適度が増しました。
~~~~~~
前職で、出張それも長期出張が多かったからか、私の意識には常に「旅」が頭の中にあります。
いつ長い旅に出ることがあっても身だしなみに時間をかけないで快適に過ごせるようにしたく、さらに荷物はなるべく少なくして身軽でいたいという思いがあります。
皮肉なことに、今の仕事(板前)では旅とは無縁となってしまいましたが…。
しかし、人生をひとつの長い旅としてとらえるならば、やはり毎日の生活において身だしなみに時間をかけずに快適で身軽にできたほうが良いに決まっています!
これからもいろんな工夫を重ねていって、さらに時短で快適に身軽にいられるようになりたいです^o^
コメント