昨日、オレンジピール入りカンパーニュを焼いた。自家製酵母を使用、粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」80%, ライ麦粉10%, 全粒粉10%の割合。一次発酵は28度で7時間と、じっくりおこなった。250度で予熱し、蒸気注入。今回はちゃんと220度に下げて焼いた。じっと見ていると最初の5分くらいでぐんぐん釜のびしたが、クープはあまり開かず、底の方でめりめりっとさけた。とじ目が甘かったみたいだ。それと220度だとちょっと温度が高いかもしれない。次回からはもう少し温度を下げて焼いてみよう。
食べてみたら、クラストはバリッとしているのにクラムはふっくらもっちりで柔らかくてすごくおいしかった。
オレンジピール入りカンパーニュ

コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして。
突然のコメント、失礼します。
私もパンが大好きです!
オレンジピール入りのカンパーニュは大のお気に入りです。
あ~とっても美味しそうです!
敦子さんはじめまして。
私もパンが大好きです。
カンパーニュって成形するのが比較的簡単だと思うので、こればっかり焼いています。初心者なので失敗ばかりの毎日です。
敦子さんのブログ、拝見しました。すっごくじょうずですね。おいしそう~。色々教えて下さい。