木工教室の作品展 2018 10/27 木工教室 2018年10月27日 先日まで一生懸命仕上げた包丁の鞘は、実は木工教室の作品展に出品するために頑張っておりました。 →「包丁の鞘のDIY その1」 →「包丁の鞘のDIY その2」 →「包丁の鞘のDIY その3」 →「包丁の鞘のDIY その4」 その作品展が本日から開催されております。 会期は明日までです。 ご興味がある方は是非お越しください。私はもう行きました。 画像右側の鞘を出品しました。(左側は有次であつらえたもので、お手本にしました。) 木工教室に通い始めて5か月になりますが、どハマりはしないものの、欠かせない気分転換になっております。 今後も続けていきたいです。 励みになります。 応援のクリックお願いします<(_ _)> 木工教室 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @citrus_bkr よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 枡作り その8 枡作り その9 この記事を書いた人 kitchen_obake 関連記事 【木工教室 最終回】白書き(しらがき)と毛引き(けひき)の仕込み 2021年8月30日 小抽き出し その27 塗装(2回目), 持ち手の取付け 2021年8月29日 小抽き出し その26 台輪の取付け、塗装(1回目) 2021年8月26日 小抽き出し その25 抽き出しのはめ合い調整 2021年8月19日 小抽き出し その24 天板の取付けと台輪 2021年7月23日 小抽き出し その23 背板の接ぎ合わせ 2021年6月24日 小抽き出し その22 天板の接ぎ合わせ 2021年6月11日 小抽き出し その21 摺り桟の取り付け 2021年6月10日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント