2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

枡作り その1

毎回楽しみにしている木工教室です。

IMG_4123
鉋(かんな)講習が終わり、枡作りに取りかかりました。
枡では、木材を凹凸に加工して接合する、「継ぎ手」の技法が学べます。
今回は、三枚組継ぎと五枚組継ぎの2種類の継ぎ手をやることになりました。
早速、木材を並べてどの向きで組むのか決め、間違えないように印を入れました。
IMG_4122
そして、墨付けと言って、罫引き(けひき)を使って加工線を入れていきました。
IMG_4125
IMG_4127
楽しい作業は次回に続きます。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次