kitchen_obake– Author –
-
手作り本棚
オットが手がけていた本棚がようやく完成した。玄関脇の4畳半を「大人の勉強部屋」としているのだけど、そこに前から大きな本棚が欲しくて頼んでいたのだ。できあがりにすごく満足した。 -
うちのおせち
今年から少しずつおせちを作っていくことにした。おせちの本によると、3品作るなら黒豆・田作り・数の子がいいという。 黒豆=まめ(健康)に働く 田作り=(昔畑の肥料に使われたことから)五穀豊穣 数の子=子孫繁栄 という意味があるそうでおせちの基本... -
婚家のおせち
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 大晦日に夫の実家に帰省した。元旦朝は義母がお膳を出し、皆でおせちとお雑煮をいただいた。おいしかった。 -
年越しそば
一日早いけど、明日帰省するので今日年越しそばを打って食べることにしました。そば打ちはオットの役目です。私はそばつゆとエビ天を作りました。おいしかったです。天ぷらをするのは2年ぶりでした。2年前の大晦日にもオットがそばを打ってくれてエビ天... -
マレンコ
本日、Arflex アルフレックスで購入したソファー、マレンコが配送されました。 カバーはグレー×白の千鳥格子を選びました。 見た目と反して、意外に固くてしっかりした座り心地が気に入りました。 -
パラティッシ入荷
今日は仕事納めでした。 イルムスからパラティッシが入荷したと連絡があったので、会社帰りに買いに行きました。 26cmプレートとスープ・ボウルが各2枚、それと21cmプレートが1枚です。 楽天でも買えます^^ -
ビッシュ・ド・ノエル
昨日、「ビッシュ・ド・ノエル・マロン」を作りました。 クリームの種類がすごく多くて5時間くらいかかりました。 参考にしたレシピはこちらです。 全工程がカラー写真で載っていてすごく作りやすかったです。 -
シュプリツゲベック
久しぶりにお菓子作りをしました。私の好きな絞り出しクッキーです。レシピブックを見ると、「シュプリッツゲベック」という名前で載っていました。ウチのガスオーブン「コンベック」だとあっという間にこんがり焼き上がったのでうれしかったです。 参考に... -
パンの一次発酵
パンを作るとき、私の中で一番すっきりいかないところが一次発酵です。参考にしている「うちで焼く丸パン」というレシピブックだとビニール袋に入れてしまうのですが、ウチでは出すときべたついて大変です。何回やっても、袋にも手にもたくさん生地がこび... -
シンプルパンのレシピ
最近は、この本に載っているレシピでパンを焼いています。シンプルで作りやすいです。