kitchen_obake– Author –
-
子育て
7歳の誕生日
先日、息子が7歳の誕生日を迎えました。一人で水泳の習い事にも行けるようになったし、最近では100マス計算や漢字の勉強も始めています。大きくなったな~^^ さて、毎年恒例、手作りバースデーケーキです。 事前に、「ケーキ作るけど、どんなのがいい?」... -
食生活
花火
先日、家の近くで花火大会がありました。 7階のウチからは、寝室からギリギリ見えるのです。 そこで今年は、寝室の模様替えをおこない(後日記事にしますね)、窓際にダイニングテーブルを運んで夕食をしながら鑑賞しました^^ うーんきれい。 一年に1回だ... -
├ Cuisinart DLC-10 Pro
低糖質パン
もはや定番となった低糖質パンです。捏ねるときにはクイジナートのフードプロセッサーを使っています^^フードプロセッサーなら1分あればあっという間になめらかな生地ができあがります。 1次発酵後の生地はこんなにパンパンに膨らみます。 できあがりはこ... -
おいしいお店
大阪・難波 日本料理 藤久(ふじきゅう)
先日、夫の実家(大阪)に帰省した際に、難波の上方割烹のお店に行きました。 6000円くらいの昼食コースを予約しました。 まずは先付です。八寸的な…。アサガオの小さなかわいらしい鉢に珍味が盛られていました。 この中で、鱧の卵や肝がおいしかったです... -
└ レシピ
ゴーヤーチャンプルーひと工夫
暑い夏の定番炒め物といったら、ゴーヤーチャンプルーです^^ ウチは、ゴーヤーチャンプルーのお豆腐を厚揚げにしています。 【材料 4人分】 厚揚げ … 一袋 ゴーヤーチャンプルー … 1本 もやし … 1/2袋 人参 … 5cm かつお節削り節 … 6~8g 卵 … 2個 塩 … 小... -
コストコ
おみそ汁のだし、どうしてますか?
ウチでは煮干しを使っています。 煮干しは、カタクチイワシの幼魚を煮て乾燥したもので、西日本では「いりこ」ともいいますね^^ かつおの本枯節もよいですが、おみそ汁は毎日のことなので、簡単ですごくおいしいだしが取れる煮干しが一番だと思っています... -
「超」節約
PaSoRiパソリで自宅Suicaチャージ!
前回記事→SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)を使う では、パソリを使ってSuicaなどの電子マネーの履歴を閲覧できることを話題にしました。 パソリの機能はそれだけではありません。なんと、VIEWカードがあればSuicaにチャージできる... -
キッチンツール
フィスラー プロコレクション キャセロール 20cm
学生時代、親に買ってもらい、ずっと愛用している鍋です。 スープを作ったり、煮物をしたりと万能に使えます。厚手でしっかりしているため、おいしく仕上がります。意外に、重すぎず扱いやすいです。また、表面の凹凸が少ないため、洗いやすく手入れが楽で... -
キッチンツール
CRISTEL クリステル 両手鍋深型 18cm
ウチでは、毎日1回、一日分のお味噌汁を作ります。 作ったお味噌汁は冷ましてから冷蔵庫にしまいます。 そのときに便利なのがこのクリステルの両手鍋です。 ハンドルを外してしまえるから、狭い冷蔵庫の中でもそれほど場所をとりません。 ハンドルをつける... -
食生活
コーヒーサーバー破損!とっさに…
オットの実家に帰省し、息子と合流して三世代で楽しく時を過ごしました。今、帰省途中です。 そういえば、先週末、仕事が終わった夜にコーヒーサーバーを食洗機におさめようとしたら、誤って食器にぶつけて割ってしまいました。 えー、夏休み中コーヒー無...