以前も記事にしましたが。
容器包装プラスチックのうち、袋状のものは洗って乾かして再利用しています。
これが結構便利でして。
料理していてお肉が余った時にちょいと袋に入れて冷凍したり。(ただし、中に何が入っているかわかりにくいのはデメリットです 汗。)
箱根で使うシャンプーやリンスなどのボトル、空になったら横浜に持って帰ってきて詰め替えて再度箱根に運ぶのですが、ボトルをこの袋に入れれば万が一液漏れしても安心です。そういった面から、チャック付きのプラスチック袋はすごく重宝しますね。絶対捨てないようにしています。
そんな袋たちは、IKEAのマグネットクリップで留め、スチール製のBisleyキャビネットの側面にくっつけています。
そういうわけなので、何かお金を払ってプラスチック袋を買うことがめっきり減りました。さらに、お店で豆腐やお肉などの生鮮品を買った時に、薄いプラスチック袋に入れてくれようとするのですが、それも断るようになりました。
身の回りのプラスチック製品をゼロにすることは難しいですが、プラスチック自体も「資源」と捉え、使えるものは徹底的に再利用すると決めてからは、何か気持ちがすっきりして良い感じです。
コメント