2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

株主優待の全線パス

長く沿線に住んでいた京浜急行の株を保有していますが、9月末に権利確定したので、電車全線パスと電車・バス全線きっぷが送られてきました。

京急の赤い電車は子供に大人気で、うちの息子ももちろん大好きでした。ろくに話せない時から「あっかいでんちゃ!!」と大興奮でした。そんな息子は今や身長180cmになり、京急の電車に乗る時、身体をかがめないとドア上部に頭をぶつけてしまうと言ってます。

私のは「電車全線パス」というもので、電車が半年間乗り放題になるものです。

FullSizeRender

電車・バス全線きっぷは15枚来ました。三崎口ー泉岳寺間 とか、三崎口ー羽田空港間 とかで最大威力を発揮するやつです。

IMG_6953

電車好きとしては、「全線パス」って憧れだったので、自分の名義のものが手に入ってすごくうれしいのですが。問題は、急に転勤になって車生活になり、京急に全然乗らなくなったことです。

全線パスよりもスタッドレスタイヤやアルミホイール、トルクレンチが必要な私なのでした。

なんだかなー。人生どうしてこうちぐはぐなんでしょうね。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ***株以上保有しているのですか?びっくりです。1株***円としても、***万円以上になります(失礼で申し訳ありません。)。今、京急は株価下がり気味ですが、必ず2000円にはなると思い、500株保有しています。
    銀行に預けておくよりは良いですよね。

  • >>1
    通りすがりさん、初めまして。
    コメントありがとうございます。
    鉄道株はコロナ後の復興に伴い、業績も回復し、株価上昇することを願います。

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次