先日、江戸東京たてもの園に行ったついでに、吉祥寺のPukuPukuに行きました。
PukuPukuは2店あって、西公園前店の方がより上質な品揃えですごく気に入っています。このお店は、とにかく品揃えが良く、同じデザインの枚数も良く揃っていて買いやすいし、そういうことを考えるとお値段も高すぎず。すごく良いお店です。
このお店にいたら5時間くらい余裕で過ごせると思いますが、連れもいたし迷惑になるのでかなり短時間にさささっと選びました。また時間を作って行きたいものです。
中途半端な現代作家のものを買うくらいなら、この店で昔に描かれた手書きの染付を選んだ方が良いと思うこともあります。
以前買ったものは、染付のなます皿で、家で大活躍しています。
今回買ったのは、六寸の染付平皿で、呉須の模様が少なくて余白が多いデザインを選びました。手に取るとびっくりするくらい軽くて繊細です。パン皿、炒め物の取り皿 などとして活用するつもりです。
裏側にも亀?などのかわいい模様が描かれていてグッときました。
コメント
コメント一覧 (4件)
本当に素敵なお店ですね!
吉祥寺方面はわたしも交通の便が良くない為、あまり出向かないのですが、行ってみたい!
購入された6寸皿も、一番使い勝手が良いサイズ。
しかも、軽いとのこと。
重い食器がどんどん苦手になってきておりまして、羨ましいです。
機会があれば、私も行ってみたいです。
ご紹介、ありがとうございました😊
>>1
優くんママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ぜひ行ってみてください。
大好きなお店です。
はじめまして。
ブログ、いつも興味深く読ませていたまいています。
とっても素敵なお店ですね。
染付が好きなので、このお店のためだけに吉祥寺へ行くのもアリだなと思いました。
有益な情報ありがとうございました^ ^
>>3
ちびさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
古伊万里や古染付をここまで品数豊富に取り扱っているお店はなかなかないと思います。
このお店のためだけに吉祥寺に出向く価値があると私も思います。
ぜひ行ってみてください。