2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

STAUB ブレイザーソテーパン 28cm

ストウブのソテーパンを買い替えました。

ブレイザーソテーパン 28cm ブラックです。
IMG_6709

IMG_6711

以前は、ピコ・ニダベイユ ソテーパン 28cm という、ほとんど同じ形状の鍋を使っていました。
IMG_6687
IMG_6683

IMG_6686

違うのは、以前のはニダベイユ(蜂の巣)状の焼き付け面があったことです。
このニダベイユ、くっつかなそうで意外にくっつき、凹凸内の掃除が大変でした。そのせいか、現在はこのニダベイユ  ソテーパン は廃番となりました。
それでも、大容量であること、良い焼き色がつくこと、フタ裏のピコの働きが良く、8年間愛用しました。
エマイユ(ホーロー)がだんだん薄くなってきて、焦げ付きやすくなったので、買い換えることにしました。
新しいブレイザーソテーパン は、焼き付け面がつるっとした普通のエマイユ(ホーロー)です。この方が逆にくっつかないことは、他のストウブの鍋で確認済みです。
IMG_6707
フタ裏の突起はピコではなく、システラという細長い形に変わっています。
IMG_6708
この突起付きのフタがあることで、本当にいろんな料理に万能に使えるのです。
これまで通り活用していこうと思います。
ちなみに、ニダベイユ の方はメルカリで売却しました。重曹水でグツグツ煮てから、ニダベイユ の中を綿棒や竹串で掃除したら、新品同様のツヤが戻りました。
あまりにピカピカになったので一瞬、売ることをためらいましたが、そんな風に手入れする手間は今後自分にはないと言い聞かせました。
私はストウブの鍋が大大大好きです。
しかし、料理の一部を自動鍋に移譲しているのとミニマリストを目指しているため、必要以上の鍋を持つことを厳しく制限しています。
だから、もうあれこれといろんな種類のストウブを買い集めることはないでしょう。
しかし必要あれば、これからもストウブの鍋を少数精鋭で選択し続けると思います。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • シトラスさん、こんにちは😃
    28センチブレイザー私もおそろいです~!
    手持ちのココット24,20,14の中でもブレイザーが一番活躍しています。カレーも豚汁もおでんも炒め物もホントに便利です。火の当たりが広いので効率もいいですね!
    みんなブラックで揃えましたが、シブイ金のツマミがよい感じです。
    置き場の確保に苦心しましたが😅
    ブレイザーレシピも楽しみにしています!

  • @スズキさん、こんにちは!
    お料理上手なスズキさんとお揃いで嬉しいです。
    ピコ・ニダベイユ ソテーパンを売却したので、その後に据えるつもりです。
    まずはお好み焼きとスペイン風オムレツを作って食べたいです。
    レシピも工夫して考えてみたいです。

スズキ へ返信する コメントをキャンセル

目次