2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.12.10

先週の野菜です。

たまねぎ、にんじん、さつまいも、大根、白菜、小松菜、チンゲン菜、長ねぎ、ミディトマト、しめじ

また、あまり野菜も少しずつ色々ありました。

水菜、白菜、長ねぎ、れんこん、長芋、大葉、キャベツ、大根、たまねぎ、じゃがいも

キャベツ、水菜、大葉、ミディトマト、叩き長芋、ゆで卵 でサラダを作りました。叩き長芋は、盛り付ける時に、自家製のポン酢で味付けしました。

IMG_5456
白菜がたくさんあったので、恒例の白菜と豚バラ肉のミルフィーユを作りました。息子に毎回ほとんどやってもらうので、息子はすっかり手早く上手になりました。
IMG_5389
IMG_5388
鶏もも肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ぶなしめじ でチキンフリカッセを作りました。
IMG_5438
電気IH圧力なべで火入れをして、別途小鍋で煮汁も使ってホワイトソースを作って戻すのですが、信じられないくらいラクでおいしくできます。
仕上げに鮎魚醤を一振りしました。
チンゲン菜、長ねぎ、合挽肉、絹ごし豆腐 で麻婆豆腐を作りました。息子が炒めてくれました。豆板醤をたくさん入れてピリ辛にして、仕上げには花椒を玄能で叩いて細かくして入れました。
IMG_5454
この花椒、麻婆豆腐の香りとして欠かせないと思うのですが、息子もどうやら好きらしくて、「この花椒の香りが決め手だね。」と言ってました。わかってくれてうれしかったです。
ずわいがに、卵、小松菜、長ねぎ で天津飯も作りました。ずわいがにはオーケーストアで冷凍ポーションを手に入れました。すごくおいしかったです。
IMG_5490
野菜がたまってきたので、今週はぱれっとをお休みして冷蔵庫整理の週にします。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次