2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.10.8

今週の野菜です。

白菜、チンゲン菜、れんこん、玉ねぎ、ウリ、南瓜、なす、トマト、セロリ、しめじ

サニーレタス、トマト、セロリ、鶏ハムでサラダを作りました。
IMG_4766
鶏ハムは、鶏むね肉をANOVA Precision Cooker(真空低温調理器)で65.5℃2.5時間火入れしました。
キッチンでは電気IH圧力なべを使っていたので、寝室の畳の上で動かしてましたw
IMG_4755
iPhoneでの操作画面
IMG_4758
白菜と豚ばら肉のミルフィーユも作りました。こちらは、電気IH圧力なべで自動調理しました。セッティングは息子がやってくれました。
この料理は、自家製のポン酢をかけると、やめられない止まらない状態になります。息子もおかわりしていました。
このほか、ベーコン、玉ねぎ、南瓜 で炒め物も作りました。
IMG_4756
ハム、白菜、チンゲン菜、にんじん、れんこん、うり、うずらの卵、しめじ で八宝菜も作りました。
IMG_4767
どこかの料理屋さんで、「八宝菜なのに6種類しか具材が入っていない。」とクレームがあったと聞きました。それ以来、なんとなく気になって具材の種類を数えるようになってしまいました。
野菜がたくさん食べられて嬉しかったです。また、大量にもらって冷凍していたハムやベーコンもかなり減らせて、冷凍庫もよりスッキリしました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次