光回線って結構コストがかかりますが新居でも引くことにしました。
当初、PCだけでインターネット利用を考えており、今契約しているiPhoneのデータ量を増やして、そこからテザリングしようとしてました。
ところが新しいTVを買うことになって調べていたら、今はTVをネットにつないで楽しめると知り、新たに光回線を引くことにしました。
さて、これまで住んでいた家は、あらかじめ光回線とプロバイダが用意され、利用料も管理費に含まれていました。
新居では、自分で一から光回線を引かなければなりませんが、申し込んで即、というわけにはいきません。
光回線も、建物外から光ケーブルを引き込む場合、工事費が2万4千円かかります。しかも混雑するため、開通まで1ヶ月以上かかるそうです。
幸い、家の中で光コンセントを見つけたので、後で調べてもらったら、この光コンセントがすぐに利用可能だとのことでした。
こういった場合、工事費はNTT局内だけなので、2千円程度で済むとのことでした。
最終的に、各社見積もりをした結果、ソフトバンク光が最も安かったので決めました。
2年間で、ひと月あたり2800円に決まりました。
しかしその計算というのが複雑で分かりにくかったです。
・2年契約
・基本は、月額3800円
・1年後に、手続きをすれば2万4千円がキャッシュバックされる(千円×24か月)
要は、2年間で考えるとひと月あたり3800円-1000円=2800円、ということになります。
さらに、今の時期、「新生活応援キャンペーン」というのをやっていて、工事費を立て替えてくれるので、工事費の負担は無料です。ただし引越し前の旧住所を証明できる書類を提出する必要があります。
1年後にはキャッシュバックのことなんかすっかり忘れていそうで不安ですけど(-。-;
コメント