2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.12.25

昨年最後のぱれっとでした。

たまねぎ、 にんじん、 れんこん、 大根、 キャベツ、 チンゲン菜、 長ねぎ、 ミニトマト、 なす、 えのきだけ

クリスマス料理で余ったローストチキン、バター、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、しょうが、ヨーグルト、有機トマトピューレ でバターチキンカレーを作りました。スパイスにはローリエ、クミンシード、レッドペパー、ガラムマサラ を加えました。IH圧力なべを使って予約調理をしたところ、朝起きたら、キッチンにカレーの良い香りが広がっていました。朝からおいしいカレーを堪能できて感動しました。

DSC_7181

大根、にんじん、長ねぎ、えのきだけ、油揚げ、木綿豆腐、こんにゃく でけんちん汁を作りました。こちらも電気IH圧力なべを使いました。タイマーをかけて寝たら、寝ている間に出来上がっていたので感動しました。

DSC_7173

ミルポワ(玉ねぎ、にんじん、セロリ を細かく刻んで炒めたもの)に有機トマトピューレと挽肉と下揚げした茄子を加えて煮込みました。

DSC_7183

「茄子とひき肉のトマト煮込み」

【材料・ 4人分】

  • 茄子 4本
  • 玉ねぎ 中1個(約100g)
  • にんじん 1/2本(約100g)
  • セロリ 1本(約100g)
  • 有機トマトピューレ 100g

【作り方】

  1. 茄子は半分に切って皮目に細かく切り込みを入れ、下揚げします。
  2. 玉ねぎ、にんじん、セロリ は5mm角に刻み、油を加えて予熱した鍋でクタクタになるまで炒めます(中火で約10分)。
  3. 水200mlと有機トマトピューレを加えて10分煮込み、茄子を加えて3分煮たら、塩胡椒で味を決めます。

上のミルポワを取り分け、ほうれん草、卵、ベーコン でスペイン風オムレツ を作りました。8つに切り分けて保存しておくと、朝食の時軽く温めるだけで栄養満点の食事があっという間に完成します。

DSC_7182

電気IH圧力なべの力を借りて、より美味しく、より手軽な食生活が実現しつつあることを実感しました。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次