私の6日間の夏休みが終わりました。
1,2日目
旅行に行きました。
→「伊豆シュノーケル旅行」
とにかくシュノーケリングに集中し、それ以外は極力省いてシンプルな旅程にしました。
帰ってきた夜に洗濯物や水着は全部洗濯して干し、旅行の片付けを翌日に持ち越さないようにしました。
3日目
大掃除の日
カーテンとソファカバーの洗濯と換気扇の掃除をしました。
リビングのレースのカーテンを洗濯機にかけ、マレンコのカバーを全部剥がしてお風呂につけてから、洗い場に広げてブラシでゴシゴシこすりました。
全部干してスッキリさせたら、すかさずキッチンに移動して、換気扇のフィルターを交換して整流板や周囲の掃除をしました。
私が換気扇をやっている間、息子が家全体の掃除機掛けと雑巾掛けをしてくれました。ありがたかったです。
4日目
お友達と遊ぶ日
マリン&ウォーク横浜 のPie Holic に行きました。いつも満席で入れなかったので気になっていたパイ食べ放題のお店です。…が、不味でした。お友達とは久々に会えて楽しかったです。
5日目
お勉強の日
朝4時から、仲卸のお魚屋さんの手伝いに行きました。注文に応じて魚を卸しながら、いろいろ教えてもらっちゃいました。
それが終わったら、知り合いの日本料理の店にも手伝いに行きました。ランチ営業しながら、夜のコースの炊きものをしたり、魚を卸したりしました。仕込みのあれこれだけでなく小規模店の営業についてもいろいろと勉強になりました。
6日目
家計簿をつける日
溜まったレシートの整理をしながら新しい家計簿アプリZaimを検証しました。数ヶ月前から試した結果、なかなか良い感じなので採用することに決めました。また記事にしたいと思います。
就職した2001年から欠かさず家計簿をつけています。最近、家計簿をつけていてよかったと思うことがありました。そんなわけで、家計簿のつけ方やお金の使い方の見直しをしました。
そんなこんなで私の夏休みは終わりました。
今回、懸念事項(カーテン、ソファカバー、換気扇)を早めにやっつけたので、あとはゆったりと余裕を持って笑って過ごせました。
よく寝てよく食べてよく遊んだいい夏休みでした^ ^
コメント