2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

作ってみました!低糖質パウンドケーキ

仕事が忙しくて、休日はたまった家事や息子の相手に忙しくて手作りのおやつから遠ざかっていましたが、久々作りました。

前から作りたかった、低糖質のパウンドケーキです。1カットで糖質が1.4gという、信じられないようなレシピです。

詳しくは下部のレシピブックをご参照いただきたいのですが、粉は、アーモンド、小麦ふすま、グルテン、大豆などのパウダーを使います。すごく工夫しています。

プロのレシピは違うなと実感しました。

image

しっとりふんわり焼きあがりました。小麦粉のパウンドケーキにかなり近く、食べてみたら違和感ありません。すごくおいしかったです!

image

低糖質な生き方を目標にしています。しかも上質で豊かな食生活を送りたいです。そのために低糖質のおいしいレシピを模索しています。

というのも。数年前まで、長年、「機能性低血糖症」に悩んできました。この症状は、食後数時間後に血糖値が下がることが原因で動悸・冷汗・めまい・不安感を起こすものです。

いろいろ調べて、糖質制限食に出会い、1日3食のうち2食を糖質ゼロにすることで、劇的に改善しました。糖質を長時間取らないことで、体内の「糖新生」機能(糖質以外の物質からブドウ糖を作り出す力)がよく働くようになったと思われます。

おかげで、長時間食事を摂らない立ちっぱなしの板前修業も、他の男性たちと同じようにこなせるような、しなやかな肉体が手に入りました!

完璧な糖質ゼロ生活は難しいのですが、これからも少しずつ工夫していき、真の健康体を維持したいと思います。

レシピは、「低糖質スイーツ 作り方のコツ」を参考にしました。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次