息子の学校イベントで、校外学習だというので、お弁当を作りました。
この日は私も休日だったので、ボランティアとして参加することに決めていました。
しかし悪天候のためまたも延期となってしまいました。すごく残念です(T_T)

<献立>
筑前煮(蓮根、蒟蒻、里芋、牛蒡、人参) スナック豆
細巻き卵 鶏ハム 鯖味醂漬焼 丸十密煮
栗渋皮煮 ポテトサラダ
茸と鶏肉の炊き込み御飯 キウイフルーツ
ポテトサラダには、シャドークインという紫じゃがいもを使いました。
色がものすごい・・・けど、ちゃんとおいしかったです。
そして、細巻き卵は、最近、職場で出汁巻き卵をたくさん巻くようになったので、以前よりもうまくなったかもしれないです。
何しろ、職場では、一回で卵20個とか使い、家でやっているよりもずっとたくさんの出汁を入れ、すごく大きい卵焼き器で4~5本巻きますから、すごく大変><
(ちなみに、あの四角い卵焼き器のことを、「巻き鍋」というんです!最初エッ何それ!?となりました。)
毎日のように巻いていると、鍋の温度とか卵の状態とか、すごくよく分かるようになりました!
まだまだ悪戦苦闘しているのですが、楽しくて楽しくて・・・。この仕事をやっていてよかったと思いました(^_^)v
コメント