2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

湯シャンのススメ~マイペースに

少し前から、「湯シャン」を実践しています。

学生の時から15年以上、石けんシャンプーをしています。しかし、最近、1日の終わりに頭皮が痒くなるようになり、フケも出やすくなってきました。

3月くらいに、湯シャンという、洗剤を使わず、お湯だけでシャンプーをする方法があると知りました。

そこで、気づきました。顔はずっと前から石けんで洗ったりしなくなったのに、頭は石けんで洗い続けているな、と。

頭も洗いすぎは良くないのでは?と思い、試しに湯シャンを実践してみることにしました。

3週間ほど続けたところ、頭皮の状態はすごく良くなって、フケや痒みは取れたのですが、髪の毛全体がベッタリと重たくなり、髪を洗う時も指が脂でベタつくようになり、櫛を入れると一回で櫛が黒く汚れるようになってしまいました。汚れが落ちていないのは問題外と思い、湯シャンを一旦中止しました。

ところが、ふつうの石けんシャンプー生活に戻っても、頭皮の状態はすごく良い状態が続いており、明らかに何かが変わったと実感できました。

そこで今度は、折衷案として、石けんシャンプーと湯シャンを1日ずつ交互にやることにしました。それで3週間ほど経ちました。ようやく快適になりました(^^)

湯シャンのコツは、(当ブログによくコメントを下さる茶々さんのアドバイスを参考に)、時間をかけてじっくりと頭皮をマッサージしてよく洗い流すことです。

石けんシャンプーも湯シャンも、万人に共通の解はないと思うし、急に変えたからといって数日で結果が出るものでもありません。数ヶ月、数年単位で分かることもあると思います。

自分の身体の状態に注意を払い、大事に扱っていきたいと思います。そのためには、工夫して色々と研究してみること!それにはお金もかからないことだって多いのだと実感しています。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんばんは。シリコンヘラでお世話になった、earlgre(元sharaco)です。その後クリーンヘラも購入し重宝してます(^^)
    今年から石けんシャンプーを3日に1度のペースでしてます。途中湯シャンにもトライしたのですがいきなりすぎたのか髪の扱いにくさ(べたつきなど)に挫折しました^^; 交互に~というアイデアは良さそうですね!ただ、市販の毛染め剤使用なのでその影響もあってうまくいかないのかなーと。。シトラスさんはカラーリングはしてませんか?自分にあった方法を模索中です。

  • earlgreさん、こんばんは(^o^)
    コメントありがとうございます!
    クリーンヘラ、まるで木べらのようにしっかりとしてすごく使いやすいですよね。私も愛用しています。
    石けんシャンプーも湯シャンも、自分に合ったやり方を時間をかけて模索していくしかありませんよね。
    私は、カラーリングはしていません。これからも、白髪頭になってもやらないと思うので、あまり参考にならずにすみませんm(._.)m
    私は、数年かけて最終的に、石けんシャンプーは週1回くらいであとは湯シャンになればいいかなと思って、のんびりじわじわ進めています。
    これからが楽しみです(^O^)/

  • シトラスさん、返答ありがとうございます(^^)
    カラーリングをしていないなんて、髪を大切にされてますね~。
    私はそれなりに白髪量があり、髪に悪いとは思いつつ今のところやめるのが考えにくいです^^;
    その点だけは早く白髪が違和感ない年齢にならないかしらと思うんですがー。。。
    とりあえず時間をかけて、石鹸シャンプーと湯シャンの併用からしてみます(^_^)

  • earlgreさん、コメントありがとうございます(^o^)
    白髪染めを繰り返すと髪や頭皮がすごく痛むと聞いたので、お金をかけてダメージを受けるくらいならいっそ白髪頭でいこう!と決意した次第です。
    実は私もちょぼちょぼ白髪が見つかるようになってきました。もうすぐ白髪頭の仲間入りですね(^^;;
    アタマの色はひとそれぞれでいいんじゃないでしょうか?いずれにしろ、湯シャンがんばりましょうね(^o^)

earlgre へ返信する コメントをキャンセル

目次