2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

格安MVNOレビュー☆b-mobile音声SIMの使い心地は?

日々、愛用しているiPhone 5S です。

DSC_3226

昨年12月より、大手キャリアから格安MVNOにMNPしました。
→そのときの記事「SIMフリーiPhone5sで大手キャリアからMVNOへシフトする
私が利用しているのはb-mobileのスマホ電話SIM フリーData 3GBオプション(ナノSIM)というもので、実際の回線はドコモです。

DSC_3227

通信量無制限で、月3GBの高速データオプションをつけて3,279円(税込)です。
※4月からは増税のため3,371円に値上げされました。

My b-mobileでは、高速データオプションの残量を確認できます。
こちらは、締め日の残量ですが、これを見ると、月に1.7GB程度しか使用していないことが分かります。

BlogPaint

またオプション使用料として、留守番電話サービスを申し込んでいるので、毎月300円かかります。
SMS(ショートメール)も1件あたり3円かかるし、通話料もしっかり取られるので、それらも加算されます。
これまでの3ヶ月間の通話・通信量の平均は月356円でした。

これらの費用を合計すると、だいたい月4000円弱になります。
MNP前はソフトバンクを使っていましたが、直近6ヶ月の料金の平均は8,241円ですから、月々のコストが半額以下になったことになります!
やっぱり、すっごく節約でした ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

音声通話が高品質で、回線速度も速い!
いつ誰にどれだけ通話やSMSをしたかもCSVファイルでダウンロードできて、明朗会計!
そして、妙な○○割がないので、シンプルでいい!
私に合っていると思います^^

ちなみに、ソフトバンクを解約したときには、契約月ではありませんでしたが、違約金9980円はとられなかったです!
2年契約?みたいなのができる前から契約していたようなので、かからなかったみたいです。ホッ^^

通信費用のコストダウンに成功した私ですが、油断はしていません。
最近、音声つき高速データSIMが他からも発売されて、価格が下がってきているので、2GBくらいの安いプランが出てきたら、MNPしようと様子を見ています。

今狙っているのが、IIJmioの音声通話パックのライトスタートプラン。こちらは2GBまでの高速通信と音声通話がセットになっており、月々2721円(税込)です。もうすぐMNP対応になります。

皆さんは、スマートフォンの費用節約、どうなさってますか?

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • シトラスさんの記事を拝見して、わたしもみおふぉんにのりかえました。そのうち、レポートしますね。いい情報をありがとうございました。私も良い情報を提供できるようにしますね。

  • 華岡さん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。
    みおふぉんにMNPなさったんですね。
    さすがです!
    b-mobileもすごく快適なのですが、3GBの契約しかなく、2GBも使わない私にとってはもったいないのです。
    実は、丁度先日、縛り期間の半年が経過したので、これから再度MNPして、いよいよみおふぉんに変えようと思います!
    レビューお待ちしてますね(^O^)

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次