2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

バターの切り方

バターの切り方、皆さんどうなさってますか?
教えて下さい・・・

バターの保存方法

ウチでは、四つ葉バターの業務用1ポンドサイズを富澤商店などでまとめ買いして冷凍しています。
これまでは、ポンドバターを1個ずつ冷蔵庫で戻し、使うときにはその都度チーズナイフで切り出していました。
しかし、最近、朝食にオムレツを作ったり、夕食のお肉にちょっと野菜のソテーを加えたりするときなど、少しのバターをちょいちょい使うことが増えてきたので、このやり方がだんだん面倒になってきました。

そこで、柔らかめに戻したバターをゆで卵切り器でカットして取り出しやすいように並べてケースにしまうようになりました。取り出すときはレモントングを使います。
これで以前よりはサッと取り出せるようになりました。

けど、卵切り器ではやはり使いにくい~。一連の作業が終わると手がべとべとになりますTT
ポンドサイズのバターを切るツール、何かいいのないでしょうか?

こういう質問を投げかけると、周りの人は「じゃあマーガリンを使えば?」といいます。
えーもう全然答えになってないじゃーん。そもそもなんでマーガリンを使わないかっていうとね・・・、と延々ずれた話になって周りにいやがられます。それで結局私の疑問は一向に解決しないのでしたTT

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    もうご存知でしたらすみません。バターカッターはどうでしょうか?
    上からおさえて一度に10gずつにカットできる道具ですが、ポンドバターだとサイズが合わないと思うので、包丁で半分とかにカットしてから使うようになると思うのですが・・・
    私は道具を増やすのが苦手なので包丁で地道にカットしてケースに入れてます。。
    室温が高いので、おかげでいつも手がベタベタです。

  • すずさん
    コメントありがとうございます(^O^)
    市販のバターカッターだと分厚く切れてしまうので、薄く切りたい私には不向きかなと(^◇^;)
    薄切りにしないとポマード状にする時時間がかかってしまうんです。
    やはりチーズナイフでまとめてスライスしておくのが良さそうですね。ナイフなら冷たいままでも大丈夫なので(^O^)
    ありがとうございます(^-^)/

すず へ返信する コメントをキャンセル

目次