久しぶりにカンパーニュを焼きました。もう暑くて暑くて、さすがの私もオーブンをつけるのがいやになってました。
粉は「トラディショナル」100%, 酵母はsafインスタントドライイーストを使いました。生地はワインセラーで18℃24時間発酵させました。そのため、イーストは0.1%くらい、ごく微量にしています。
こんなに微量でも待っていたらちゃんと膨らむからエライなあ・・・。
良く窯伸びして香ばしく焼き上がりました。パンが膨らんでくれるとそれだけで本当に幸せで何もいらないって思います^^
早速休日の朝食で食べました。鹿の子豆が入ったパンは、トーストしてから冷たいバターをのせて食べるのが好きです。口溶けが良く、ほんのり甘くてすごくおいしかったです!
コーヒーカップはフィンランドのJohanna Ojanen ヨハンナ・オヤネンさん、桜のパン皿は三谷龍二さんのものです。
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして<(_ _)>
毎回、見事なカンパーニュですね(^-^)美味しそう~!
わが家でもミーレオーブンを導入してから、こちらのブログを参考にさせていただいております。
まだまだオーブンと仲良くなれなくて苦戦中です。
またお邪魔させて下さい<(_ _)>
まちさん初めまして^^
まちさんの家もミーレオーブンなんですね。
私こそ参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。