2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

おばけカンパーニュ!(◎_◎;)


金曜の夜に焼いたカンパーニュです。

窯伸びしすぎて異様な雰囲気^^;
家族みんなでドン引き(-。-;

粉は全粒粉25%, ゴールデンヨット50%, 薄力粉25%, 酵母はsafインスタントドライイーストを0.1%使いました。給水は65%くらいでした。

フードプロセッサーDLC-10 Pro で捏ねてみました。粉と水を加えたあと、グルテンを作るためのオートリーズ(何もせず寝かせること)がなくても10秒位で生地がまとまったから便利だなーと思いました。

一晩室温で発酵させたら結構体積が上がっていたので、パンチをいれて野菜室にいれて出社しました。

帰宅後にボウルを取り出して、ぬるま湯で湯煎してから整形して1時間半くらい室温で発酵させたら窯入れしました。

そしたらこんなにモリモリ窯伸びしたから驚きました。

一次発酵の後半を野菜室に入れたせいか、フードプロセッサーで捏ねたせいか⁉

よくわからないけど、すごくかるーく焼きあがったのでうれしかったです(^^)


断面はこんな感じでした。縦に気泡が伸び、気泡自体も半透明の薄い膜になっていました。


さっそく、土曜の朝食で食べました。軽くて口どけがよくてすごくおいしかったです(^O^)

フリコゴーダチーズと一緒に食べたらばっちり合いました(^^)

↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
 よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

華岡紬 へ返信する コメントをキャンセル

目次