この前焼いたパンです。粉はフランス75%, 全粒粉25%, 酵母はsaf普通生地用インスタントドライイーストを0.1%使いました。給水は65%くらいでした。
前夜から生地を仕込み、朝にパンチを入れて20℃のホイロでトータル20時間ほど発酵させ、夜に焼き上げるとき、イーストの量は0.1%がちょうどよいことが分かりました。ちなみに、イーストの計量はタニタの微量計を使っています。
富澤商店で少し前に買ったオレンジピールが少し残っていたので生地に混ぜ込んで使い切りました。これからは自家製八朔ピール入りのパンを焼けると思うとすごくワクワクします。
焼き上がりは、クープも開いてすごく軽い感じでした。週末の朝食のために焼きました。
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント