2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

リンゴの赤ワイン煮の焼きチーズケーキ

らでぃっしゅぼーやの紅玉がたくさん来たので、今度は赤ワイン煮を作りました。甘酸っぱくておいしー^^
リンゴのワイン煮

さらに、赤ワイン煮を使ってチーズケーキを作りました。
型は使わず、ストウブのラウンドスタッカブルディッシュを使いました。
タルト生地を直接ディッシュに敷き込み、よく冷やしてからオーブンで一気に焼き上げました。
そのあと、マルチクイックでなめらかにしたフィリングを流し入れ、上に赤ワイン煮をのせて低温でじっくり焼き上げました。
リンゴの赤ワイン煮の焼きチーズケーキ

ディッシュは鋳鉄なのでさすがに火の通りが良く、食べてみたら香ばしくておいしくてリンゴの酸味がきいていて感動しました。
オットは絶賛、息子は無言でモクモク食べていました。
リンゴの赤ワイン煮の焼きチーズケーキ

このラウンドスタッカブルディッシュは、このようにタルト生地を敷き込んでも型離れがよいのですごく使いやすいです。また、普通の型はミトンをはめた手で扱おうとすると落としそうになるのですが、このディッシュは大きくてしっかりとした持ち手がついているので、すごく扱いやすいです。すっかりはまってしまいました。

りんごの赤ワイン煮と、赤ワイン煮の焼きチーズケーキはこちらの本を参考にしました。
リンゴのカラメル煮のレシピも載っています!
「くだもので作るジャム&お菓子 秋・冬」

朝食の準備から、焼き物から、タルトまでいろいろなことに使えます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次