久しぶりに晴れたので、少し離れたスーパーまで足を伸ばしたら、解凍したての海老が安く売られていたので、6つ買い求めました。
家に帰って、パスタにしてみました(実際に作ったのはオットです)。
つぶしたにんにくとアミエビの塩辛と唐辛子をオリーブオイルで弱く加熱し、軽くゆでた菜の花を入れて火を通し、塩とコショウで味付けします。海老は背開きにして軽くゆでておいておきます。
パスタがゆであがったら、全部混ぜ合わせて盛りつけます。
お皿はオーブンなどで事前に温めておきます。または、軽く水を入れてレンチンしてもよいと思います。
こうすると、パスタが冷めにくいので、最後までおいしく食べられます。
パスタは「ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ」と決めています。
菜の花とアミエビの塩辛はうまみ十分なのに、海老の繊細さを殺さず、とてもよく合っていました。
本当は、これにレモンをかけるともっとおいしいので、らでぃっしゅぼーやのグランドレモンを絞ってガラス容器に入れて、パスタができあがる前に、子供に「これ、テーブルの上においといてね。」と渡しておきました。
ところが、いざパスタを食べようとすると、先ほどのレモン汁がなくなっていました。
子供が全部飲んでしまったようなのです。
「すごく酸っぱかったでしょう。」と、大笑いになりました。
コメント
コメント一覧 (2件)
相変わらず美味しそうなお食事(*^_^*)
レモンジュースきっと美味しかったんでしょ~ね。
不味かったら、飲まないものね。
今度は飲まれないようにっっ。
ちょっこさん
こんにちは。おつかれさまです☆
まさか、レモン汁を一気飲みするとは思わなかったので、ビックリしました。
たまに甘いハチミツレモンを作ってあげたことがあったので、勘違いしたんでしょうね。
こういうことでガハハと笑えた時、子育ての苦労が少し報われた気がします。