2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

おせち 2010年

2010/01/01_1

今年もよろしくお願いします。

おせち、作りましたー。
今年はオットの協力もあり、楽ちんでした。

自家製は、ごまめ・黒豆・生酢・海老のうま煮・数の子・煮しめ です。
黒豆は義父の畑から収穫したものをもらいました。
今年はにんじんの型抜きを息子に手伝ってもらいました。

補充用の煮しめ、たっぷり用意します。
2010/01/01_2

ごまめを炒るとき、私はオーブンを使います。
ミーレMieleオーブンのコンベクションモード160℃で様子を見ながら火を通していきます。
15分くらいでパッキパキに火が通ります。
フライパンで炒るより断然早く楽です。
2010/01/01_3

2010/01/01_4

うちのお雑煮はすまし汁です。
昨年かららでぃっしゅぼーやの玄米餅にはまっていて、それをけむらん亭で焼いて入れています。
香ばしくてすごくおいしいです。

今年もいい年でありますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • スゴい!さすがですねー。とても美味しそうです。
    うちは例年お正月は夫の実家に行っていたのですが、今年は行かない事になったのでちょっとだけおせちを作ってみました。
    お雑煮は久しぶりのすまし汁!!最近は義父出身の山形風だったので一人懐かしんで食べました~。
    今年もよろしくお願いします

  • kyotoさん
    今年もよろしくお願いします。
    おせちって作るの面倒くさいと思う時もありますけど、やっぱり楽しいです。
    でも子供が小さい頃は正直作っている場合ではありませんでした。
    kyokoさんこそさすがです。
    お雑煮も、全国各地いろんな味があるみたいですよねー。
    すまし汁は私も好きです。
    ウチでは関西人も約1名、すまし汁にはまっています。

kyoko へ返信する コメントをキャンセル

目次