今朝早起きして、イングリッシュマフィンを焼いた。
粉は「はまなす」、「フランス」、全粒粉。酵母は生イーストを使用した。
今日はパンチせずにフロアタイム40分、ベンチタイム無しでホイロ50分、その後焼成した。
朝食用に急いでいたので、ボリュームがもう少しというところで終わりにしてしまった。
厚み1/2にスライスして、クリームチーズを塗り、生玉ねぎとスモークサーモンをはさんで食べたらすごく美味しかった。(スモークサーモンは「らでぃっしゅぼーや」で注文したもの。添加物が一切入っておらず、安心して食べられる。)
イングリッシュマフィン

コメント
コメント一覧 (6件)
ご無沙汰してます!
リライブも修了されて、
ますます美味しいパンを作られてる様子、
いつも楽しみに拝見してます。
私もコルドンを9月に修了し、
いろいろ考えて中級に進むのは辞めました。
今は家で焼いたり、フランスでパン修行した方に
教えてもらったりしてます!
来年からパン屋修行予定です。
イングリッシュマフィン、
実はまだ焼いたことがないのです。
とっても美味しそうで
早速作ってみたくなりました!
あとシトラスさんは以前
ガスオーブンを購入されてましたね。
家も同じ様な環境でキッチンに配置するのは
無理なんです。ベランダに面した日本間に
エレクターを置いて配置しようと思ってます。
実際使われてみて換気の件とか
特に問題はないでしょうか?
長文になってしまいすみません!
hotpekoさん
お久しぶりですね。お元気でしたか?
ガスオーブン、リンナイの卓上型コンベックを使用してます。が、ハード系パンにはベストとはいえないです。その一番の理由は、蒸気が出ないことです。(外から入れても強制排気します。)
家の場合、ベランダに面した部屋のサッシの近くに置いて、ガスを付けている間はサッシを10cm位開けるようにしています。
私自身、次のオーブンの選定に入ってます。今検討中なのが、蒸気が出る200Vの電気オーブン「武蔵Fils」です。
私もシトラスさんと同じオーブンです。
常時ファンが回ってるんですよね。
焼き色の付きすぎを防ぐため、紙をかけて焼くなんて不可能ですよね。
でもすぐに設定温度になるのでその点は満足してます。
2台目を購入予定だなんてスゴイ
ミホさん
同じオーブンをお使いですか。あれって火力強すぎませんか?風が強いというか・・
ヴィエノワズリや菓子パンには最適なんですけどね~
シトラスさん、お久しぶりです☆
うちは電気オーブンなので、
ガスオーブンに憧れます。
今、ちょうどマフィンのベンチタイム中。
初マフィンなので、うまくできるかな?
敦子さん
お久しぶりですね~。
ガスオーブン、うちのはコンベクションなので熱風が強すぎて困ることがあります。
マフィンがんばってください。