2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

イングリッシュマフィン

先週末、またイングリッシュマフィンを作った。今回は鳥越製粉の「フランス」を使用してサク味を出した。酵母は生イースト。

卵やウィンナーをはさまなくても、そのまま食べても美味しいと思うのは私だけだろうか?冷たいバターをちょっとのせて食べてもいいんだよなー。

話は全然変わるけど、通勤電車の中で何をしているかについて。
私は、最近、パンのレシピの束を通勤バッグの中に入れて持ち歩き、電車の中でグラム表記のレシピをベーカーズパーセント表記に直して配合を研究したりしている。
ブログを携帯画面からチェックしてコメントを入れたりもしている(ドコモのパケ・ホーダイ・フルというプランに入ったので定額でパケット通信もフルブラウザもできるようになったのだ)。色々、便利になったものだなあ。

2007/10/10_1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • ご無沙汰してます。
    イングリッシュマフィンは地味ですがおいしいですね。
    私はやはりソーセージ派です。
    通勤途中はだいたい日経新聞チェックでしょうか。
    レシピチェックとはなかなかマメですね。
    帰り道は地下鉄3駅分ウォーキングしたりしてます。

  • 華岡 紬さん
    ご無沙汰してます。華岡さんもイングリッシュマフィン好きですか?
    私大好きなんです。コロンとした形もいいんです(^O^)
    帰りのウォーキングっていいですね。私も、妊娠中はやってました。今はさっぱりですけど(^^ゞ

  • うちのオーブンは天板を重ねられないタイプで
    ずっとこのペタンコ成形はできないと思っていましたが、上からタルトストーンを入れたバットを重しとしてのせれば代用できることを教えてもらったので、今度挑戦してみますね。
    私は自転車通勤のため、
    わき目もふらずににこいでま~す!

  • 私も作ってみたくなり、先週、セルクルは購入しました。
    でもちょっと小さいような・・・
    何センチのモノを使ってますか?
    私は家と職場が歩いて5分ほど。
    こんなに近いのに車を使ってしまう。
    体のためにも、地球のためにも歩こう!!!と反省。

  • 敦子さん
    薄い金属板一枚でも大丈夫ですよ。私はバゲット用の銅板をのせてます。
    自転車っていいですね。私は持っていないので欲しいんです。
    ミホさん
    普通のイングリッシュマフィン型ならば直径9㌢高さ3㌢です。富澤商店で200円くらいでしょうか。
    私のは色々あって直径10㌢高さ4㌢です。ちょっと大きいんです。
    私のレシピだと型比容積3.5が適正生地量なので、直径9㌢なら55㌘、直径10㌢なら90グラムを入れます。これで同じ焼き上がりになります。
    車だと荷物もたくさん運べるから近くてもついつい乗ってしまうんですよね。

華岡 紬 へ返信する コメントをキャンセル

目次