2023年– date –
-
染付コレクションと収集歴について
若い時には、どうやって集めたらいいか分からなかった器ですが、年を重ねて、今では好きな器に囲まれて暮らしています。 先日、IKEAの引き出しマットについて記事にしたところ。 中身の器、特に染付についてもご質問をいただいたのでご紹介します。何をど... -
中古住宅の建物状況調査(インスペクション)について
今回、中古住宅を購入するにあたり、契約前に建物状況調査(インスペクション)をおこない、問題ないことが分かってから契約しました。 建物状況調査(インスペクション)とは、家の性能や状態に問題が無いか、専門家の観点から判断してもらうことです。 ... -
小田原~箱根~湯河原 周遊
我が新居を見に(?)九州のお友達が遊びに来ました。せっかくなので小田原~箱根~湯河原 も周遊することにしました。 まずは、「中華そば 馨」でラーメンを食べました。 その後、箱根新道に入り、三島の山中城趾公園へ行きました。 草が生えて青くなった... -
最近の食生活 2023.5.21
蕗を板ずりし、下ゆでしてから、ひじき煮に加えました。すごくおいしかったです。 お友達が遊びに来たので、そのひじき煮と豚の生姜焼き、ニラ玉汁、サラダ でご飯を作りました。 翌朝の朝食。サラダ、トースト、ベーコンエッグ、カラマンダリン、台湾茶。... -
IKEAの引き出しマットが最高すぎる
IKEAで買ったものシリーズです。 新居のキッチンには、大きな引き出しがあります。 早速、キッチンツールや食器を収めましたが、引き出しを開閉するたびに中のものが動いてガチャガチャ音を立てます。このままだと器を破損しかねません。 そこで、滑り止め... -
【DIY】IKEA 断熱ハニカムブラインドの取付け
先日、IKEAにて色々なものを買ってきました。 今日は早速、玄関の窓にブラインドを取付けました。 取付けたのは、HOPPVALS ホップヴァルス 断熱ハニカムブラインドです。幅60cm×長さ155cmの一番小さなものを買いましたがわずか2,999円でした。これを一流メ... -
低糖質 湘南ゴールドパウンドケーキ
3月くらいに湘南ゴールドが出回った時に、1袋買って食べ、皮をシュガーカットゼロ顆粒で煮て低糖質ピールのようなものを作って冷凍しておきました。 先日、それを解凍して細かく刻み、低糖質パウンドケーキに入れて焼きました。 ほんのりと湘南ゴールドの... -
久しぶりのIKEA
新居のためにあつらえたいものが色々あったので、久しぶりにIKEAに行きました。賃貸の時には、DIYを避けてなるべく余計なものを買わないようにしていたので、行かないようにしていました。 まずは照明をチェックしました。 シーリングランプ、テーブルラン... -
新居でも・・・ごみを風乾してます
引き続き、植物性の生ごみを風乾(ふうかん、外気で自然に乾燥させること)をしています。 新居では、キッチンに窓があるので、それに掛けられた面格子の隙間から、ごみ入りの巾着袋をヒョイと出してぶら下げています。コーヒーかす、茶殻、野菜くず など... -
ファンデーションケースの代用に
これまで、自作メイクパレットと称して、ファンデーションとチークをひとつの缶に貼り付けていました。 これはこれで良かったのですが、コロナ禍で長期出張した際に、チークのあり方を見直すことになりました。これまでは、チークパレットとチークブラシを...