2022年– date –
-
成田山参道 駿河屋のうなぎ料理
成田山の参道は、お土産店や飲食店がにぎやかにたち並び、歩いているだけですごく楽しかったです。 行きがけに、うなぎ屋さんの店頭で整理券をもらい、参拝が終わったら戻ってきて昼食を取りました。この時すでに混雑していて1時間待ちになっていましたが... -
成田山詣で
年末年始の仕事のドタバタが落ち着いてようやく連休が取れたので、成田山に初詣に行きました。 参道がにぎやかで歩いているだけで楽しめました。 途中で、焼き芋屋さんがあってすごくおいしそうだったので買いました。 ねっとり甘くて絶品でした。 初めて... -
最近の食生活 2022.1.12
年末年始は仕事が忙しかったのですが、簡単料理で何とか乗り切れました。サニーレタス、パクチー、ミニトマト、鶏ハム でいつものサラダを作りました。玉ねぎ、ザーサイの茎、ロマネスコ、じゃがいも、鶏もも肉 でチキンフリカッセも作りました。茄子、玉... -
ヒヤシンスの芽吹き
今年もヒヤシンスが順調に育っています。 昨年12月半ばに発根させたヒヤシンス。 根がどのヒヤシンスも一様に育ち、芽も出てきました。 すごくうれしいです。 励みになります。 応援のクリックお願いします -
アルパカ100%ニット
ペルー製アルパカ100%のカーディガンを買いました。 家着用です。 ニット好きで色々持っていますが、プルオーバーばかりで実はカーディガンは1枚も持っていませんでした。 グレー、白、ベージュの落ち着いた色遣いが気に入りました。 永く愛用したいと思い... -
G’ヴァインのジン「フロレゾン」
知り合いからおすすめのお酒だと言われて、ジーヴァインの「フロレゾン」というジンを買いました。 ジンは、農作物由来のアルコールを蒸留して得られるお酒に、ジュニパーベリーを主とする香りを付け、37.5%以上のアルコール度数で瓶詰めしたお酒のことを... -
チラシお断りステッカー
排出物削減の取り組みです。 横浜の家は駅の真ん前、繁華街に面しており、投函されるチラシの量が半端ないです。1週間で郵便受けがパンパンになるくらいです。 ひょんなことで、郵便受けにチラシお断りの表示を出すと、チラシがほとんど投函されなくなると... -
生ゴミを風乾する時の小さな工夫:錆びないカラビナ
排出物削減の取り組みです。 水分を含んだ生ゴミのうち、植物性のものについては、袋に入れて干して水分を減らしてから捨てております。 その効果については、この記事で実験しております。 風乾する際には、巾着袋を使い、口がしっかり締まるようにして、... -
竹歯ブラシ
プラスチック柄の歯ブラシがへたったタイミングで、竹歯ブラシに替えて使っています。mana. organic living のものです。 厳密には、ブラシの部分はBPAフリーのプラスチックですが。 今後はこういった細々としたプラスチック製品を、自然分解可能な素材の... -
目黒のメキシカン BOSQUE のランチ
ようやく正月のドタバタが落ち着き、休みが取れたので横浜に戻りました。 用事で都内に行った帰りに、目黒にあるメキシカン BOSQUE(ボスケ)に行きました。 店内は広々としていました。 ランチはタコス3種を選びました。 揚げたタコスが入ったトマトスー...