2021年3月– date –
-
小抽き出し その14 桟のホゾ加工
久しぶりの木工教室でした。 前回の様子 ホゾ加工は、鑿(のみ)を使い、毛引き線ぴったりに削ります。 慣れてきたので、桟のホゾ加工の正確かつ高速な処理方法を教えてもらいました。それは、毛引き線に鑿を当て、玄能でたたいて毛引き線付近の寸法を確定... -
春夏のお洋服計画
先日、横浜のCOSへ行ったら、夏用の薄手のコットンパンツがあったのでついつい買ってしまいました。 薄手でブカっとしていますが、着ると身体がすっきり見えるのはCOSのパンツの特長です。猛暑の30~35℃くらいの時に活躍しそうです。 この他にもポロ ラル... -
株式投資方針
個別株の売買基準について、リクエストをいただきましたので、自分なりの売買基準を説明します。 ちなみに、コロナ以後の2020年4月末から株を始めたのですが、現時点までで一度も損切りしたことがありません。利回りは約40%となります。しかし、これから説... -
LOTTE 砂糖ゼロ・糖類ゼロ ビスケットクランチチョコバー
低糖質なのに、普通のアイスとの違いが全然分からない、おいしいアイスがあるのでご紹介します。 LOTTE 砂糖ゼロ・糖類ゼロ ビスケットクランチチョコバー ビスケットクランチのガリガリ感、チョコレートのなめらかさとコク、バニラアイスの濃厚さが一体と... -
ニシナ屋珈琲のスペシャルティコーヒー豆
先日、九州のお友達が静岡の旅館に泊まりに来てくれたとき、福岡のニシナ屋珈琲のスペシャルティーコーヒー豆を買ってきてくれました。 ケニアのマサイAAと、ルワンダのスカイヒルブルボンです。 とりあえずマサイAAを飲んでみたところ、深煎りなのに苦す... -
パルモフジでカスタマイズしたアイスクリームPARM
新幹線でよく乗り降りする三島駅。 前から行ってみたかった「パルモフジ」へ行きました。こちらは、富士森永乳業の直営店で、アイスクリームPARMのトッピングがカスタマイズできるというお店です。 ストロベリー味のPARMをベースに、ストロベリーチョコレ... -
沼津グルメ紀行
先日、息子が静岡まで来たので、2人の定番となっている、沼津に行きました。 この日は晴天でぽかぽかと暖かく、雪化粧の富士山がくっきりと見えました。 ブログの読者さんに教えてもらった「すまコーヒー」に行きました。 雰囲気のある小さなお店で、ハン... -
ブルックラディ アイラバーレイ
ブルックラディはスコットランドはアイラ島の蒸留所です。 アイラ島のシングルモルトは通常、ピートありの麦芽が使われますが、このアイラバーレイはアイラ島で作られたピートなしの麦芽だけを使ったシングルモルトです。 飲んでみると、樽香、穀物のほっ... -
下北沢コーヒー巡り
久しぶりに横浜の自宅に帰り、翌日、静岡に戻る前にお友達とコーヒー店巡りをしました。 最初に、銀座で待ち合わせて、インドカレーの「デリー」で限定ランチを食べました。 今回のターゲットは「下北沢」です。実は、下北沢に行くのは初めてでした。 BEAR... -
河津桜とサフィール踊り子号
九州に住んでいるお友達が、はるばる私の出張先である静岡の旅館に泊まりにきてくれました。次の日は休みだったのでお友達と河津まで桜を見に行きました。伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺まで行き、そこから河津までは路線バスを使いました。この路線バスのル...