2021年2月– date –
-
ズイダム ミルストーン 10年
ミルストーン10年は、オランダはズイダム蒸留所のシングルモルトです。 オランダってだけですごく珍しいのですが、世界的に有名なあの風車により、モルトを石臼挽きしています。熟成は、スモールバレルを使います。アメリカンホワイトオークの新樽に加え、... -
糖質ゼロ生活2週間を終えての感想
糖質ゼロ生活を始めると同時に、フラッシュグルコースモニタリングシステムである「FreeStyle リブレ」を装着し、血糖値の24時間連続14日間のモニタリングをしました。 それでわかったことをまとめます。 低糖質食品やレシピは有効だった糖質ゼロでも、血... -
富士山麓シグニチャーブレンド
富士山麓は、キリンディスティラリー富士御殿場蒸留所で作られた、モルトとグレーンのブレンデッドウイスキーです。 ストレートで飲むと、黒糖のようなコクのある甘さを感じました。ロックで飲むと、洋梨やバナナのようなエステル香と森林感が感じられ、複... -
真冬の3色コーディネート
秋のネイビーブレザーの3色コーディネートから、トレンチコートの季節をすっ飛ばして真冬の3色をご紹介します。トレンチコートのコーディネートについては、春にやりたいと思います。 まずは、今冬一番良く着たコーディネートです。ネイビー、ライトグレー... -
ヒヤシンスが咲きました その3
1回静岡に行き、またすぐに横浜に戻ってきました。 その間に、スターバックス・フラペチーノ・ヒヤシンスのうち、最後の黄色いヒヤシンスが開花していました。 家中にヒヤシンスの芳香が漂っています。 一方で、寄せ植え水耕栽培花器の方はと言うと。 つぼ... -
ガイアフロー静岡蒸留所 見学記
ガイアフロー静岡蒸留所は、2017年に蒸留を始めたばかりの、新しい蒸留所です。最初のシングルモルトウイスキー「プロローグK」が2020年末に発売されました。シングルモルトというのは、モルト(大麦の麦芽)を原料とし、最低3年、樽熟成をおこなったウイ... -
沼津 美食倶楽部 蓮
後輩たちを連れて、ふぐ料理を食べに行きました。 沼津にある、「美食倶楽部 蓮」を選んだのは、ふぐコースが食べられるからです。コースの内容を事前に確認したところ、「白子焼き」は養殖とらふぐで、それ以外は天然とらふぐを使うとのことでした。 狩野... -
ヒヤシンスが咲きました その2
久しぶりに横浜の家に帰宅しました。 スターバックス・フラペチーノ・ヒヤシンス が開花しました。ワインレッド色です。 うれしくてたまりません。黄色いのもまもなく咲く感じです。 一方、寄せ植えの花器の方はひとつ咲き、あとはつぼみが一斉に開花しそ... -
折りたたみできるデジタルスケール。超コンパクト!
旅行や長期出張用に、コンパクトな折りたたみできるデジタルスケールを買いました。 広げて使います。風袋引き(ふうたいびき)といって容器の重さを差し引く機能も付いており、すごく使いやすいです。 デジタルスケール(はかり、クッキングスケール)は...