2020年9月– date –
-
シルバノ・サセッティ ネイビーローファー
珍しく、ネイビーの革靴を見つけたので買いました。丸の内ブリックスクエアのラ・フォンタナ・マジョーレで買いました。 ローファーなのにすっきりとした形をしており、革が柔らかくて履き心地が良かったので決めました。 コーディネートのベースカラーを... -
ライトグレーのスタンスミス STAN SMITH GRAY
ライトグレーのスタンスミスを買いました。 買ったのはコロナ引きこもり中ですが、秋冬に活用しようと思って寝かせておきました。 昨冬は、パイソン柄の小物にはまり、スタンスミスと、ストールを手に入れました。 しかし、同じパイソン柄のストールとシュ... -
冷蔵庫整理の週
今週は、ぱれっとを休みにしているので、冷蔵庫整理の週としました。 残り野菜は次の通りでした。 トマト、玉ねぎ、セロリ、ブロッコリー、南瓜、大根、チンゲン菜、さつまいも天ぷらを揚げました。内容は、さつまいも、南瓜、舞茸、太刀魚、玉ねぎと海老... -
千葉の貝料理
お友達と久しぶりに遊びました。貝料理を食べに千葉県まで足を運びました。 アクアラインを渡ってすぐのところにある、「活き活き亭」。 いけすやショーケースから食べたい貝などを選んで先に会計し、焼き台で好きに焼いて食べるシステムでした。その自由... -
冷蔵庫の中身
最近の冷蔵庫内、こんな感じです。 ・手作りの調味料(塩ライム、塩麹、穴子の「つめ」、ごまだれ) ・作り置きのおかず(シチュー、くらげの酢の物、南瓜の煮物、ローストビーフ) ・サラダスピナー ・冷茶入りやかん 毎日サラダを食べるので、サラダ野菜... -
丁字麩
7月の最初に、近江八幡を旅行した時に、お麩屋さんで「丁字麩」(ちょうじふ)を買い求めました。静岡から戻って来て、どんな風に食べようか考えたら、このままサクサクと食べたいと思いました。半分に切ってトースターで軽く焼いて、アイスクリームを乗せ... -
コロンビア エル・パライソ農園の豆
気温が少し下がり、温かいコーヒーがおいしい季節になりつつあります。 先日、Tsukikoya Coffee Roaster で試飲して買った豆、ピーチの香りがしてすごくおいしかったのですが。 自宅のエアロプレスで淹れてみても、そのピーチの香りがして絶品でした!! ... -
小抽き出し その6 鏡板の溝加工
久々の木工教室でした。 框組みの仮組みが終わりました。 その内側に「鏡板」という軽量の板をはめ込むために、框の部材に溝加工をすることになりました。 溝加工には、「トリマー」という電動工具を使います。 このトリマー、精度良く加工するためには、... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.9.7
今週のらでぃっしゅ「8種S・じゃがたまにんじん抜き」でした。 大根、チンゲン菜、茄子、南瓜、セロリ、ブロッコリー、トマト、さつまいも 黒毛和牛A5ももブロックを低温調理し、ローストビーフを作って、サニーレタス、ブロッコリー、トマト でサラダにし... -
ラガヴーリン 16年
ラガヴーリンはスコットランドはアイラ島で作られたシングルモルトです。 ピートあり麦芽を使い、バーボン樽とシェリー樽で熟成されます。 ストレートで飲んでみると、ピリピリとしたアルコールの刺激と共にピートの香りがガツンときました。その後から、...