2020年6月– date –
-
カリラ 12年
カリラは、スコットランドはアイラ島のシングルモルトウィスキーです。ピートで焚いた麦芽を使い、バーボン樽で熟成されます。ストレートで飲んでみると、スモーキーな味がしっかりと感じられました。ロックで飲むと、バーボン樽由来の穏やかな甘さが感じ... -
自粛明けのショッピング
妹と、春にお買い物をする約束をしていたのに、コロナ騒動で延期していました。先日、お店が営業再開したので行ってきました。ミッドタウン六本木のザネラートにて。ライトグレーのPOSTINA を買いました。手前は、昨年買った、ネイビーのPOSTINA。あまりに... -
エドラダワー 10年
エドラダワーは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトウィスキーです。ピートなし麦芽を使い、バーボン、ポート、マルサラ、マディラ、シャルドネ、ボルドー、シェリーなどの様々な樽を使って熟成します。ストレートで飲んでみると、尖った感... -
経血吸収パンツを使ってみた
食生活とは全然関係ない話題ですが。以前から気になっていた、ナプキンがいらないと言う、最新の生理用パンツを使ってみました。パンツ自身が経血を吸収し、表面をさらさらに保ちます。私が買ったのは、「ムーンパンツ」と言う名称のもので、昼用に黒レー... -
横浜のシェアサイクル baybike ベイバイクを利用する
baybike(ベイバイク)は、横浜のシェアサイクルシステムです。どこのポートで借りても、どこのポートで返しても自由です。乗り捨てができるということです。予約要らずで、モバイルSuicaをかざすだけで借りられます。また、電動アシスト車なので、運転が... -
冷蔵庫整理の週
先週は、ぱれっとをお休みして、冷蔵庫整理の週としました。 余り野菜は次の通りです。 レタス、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、葉葱、人参、茄子、赤ピーマン、南瓜、トマト、椎茸、イタリアンパセリ ベーコン、茄子、玉ねぎ、赤ピーマン、オリーブ で低... -
新型油こし器「ジースナー」を使ってみた
新型油こし器「ジースナー」を使ってみてすごく良かったので記事にします。 これまで、ステンレス製のオイルポットを使っていました。 私が使っていたのは、「工房アイザワ」のステンレス製のものでした。 使っていて良かった点は、 油を注ぎ出す時に垂れ... -
お誕生日の贈り物
お友達から、お誕生日にバカラのタンブラーを贈られました。 シングルモルトウィスキーをよく飲むのに、普通のガラスコップを使っていました。そのコップは、薄手で軽いこだわりのもので、気に入って使っていました。が、さすがに不憫に思えたらしく 笑、... -
サミットストア 桜木町コレットマーレ店
先日、よく買い物に行く桜木町に新たにスーパマーケットができたので、早速お買い物に行ってきました。すごく広くておしゃれな空間でした。このお店で私が注目したのが、少量買いの需要にもすごく応えようとしていることです。サニーレタス、グリーンリー... -
包丁の収納
職業柄、包丁をたくさん持っています。 家では100%, 鋼の和包丁を使っています。 その収納方法なのですが、大きい包丁は個別に木の鞘に収め、巨大トールガラスビーカーに立てて保存しています。とはいえ、この中でよく使うのは、九寸の柳刃包丁で、他は仕...