2020年6月– date –
-
近隣のバーを開拓する
この半年、シングルモルトスコッチウィスキーを色々と楽しんできました。有名な蒸留所はある程度味わってきたので、今後はボトラーズものや年数が古いものなど、自分で買うには厳しいものを1杯ずつ飲むこともしていきたいと思いました。そこで近隣のバーを... -
お友達のお誕生日を祝う
お友達のお誕生日を自宅で祝いました。サプライズしたくて、バルーンを取り寄せ、膨らませて飾り付けをしました。お酒が好きなので、シャンパン&グラスの形のバルーンも用意しました。思ってたより巨大であっぷあっぷしました。献立は、季節の食材でも、... -
照宝 銅製卵焼き器 18cm
今更ですけど、卵焼き器を買いました。 以前持っていたものは、前の家に置いてきてしまったので、手元に卵焼き器が何もなくて、困ることがありました。 今回は、大きめの18cmのものを中華街の照宝で選びました。 ずっしり重く大きい器具の力加減に少しでも... -
家事に勉強に~なんでもノートの提案
私は常々、「なんでもノート」というのを1冊手元に置いて生活しています。 それはたいてい、KOKUYOのCampusノートのB罫、60枚の厚めのノートです。 ビジネス英語だろうが、スペイン語だろうが、日々のTo doリスト、おもてなしの献立、レシピの試作メモ な... -
DCモーターの扇風機買いました
暑くなる前に、さっさと扇風機を買いました。 離婚後ずっと扇風機なしで生きてこれましたが、今年は暑そうなので、暇なうちに買いました。 私が扇風機に要求することは次の4つでした。 微風出る音静か組み立て不要ベッドで寝ていて風が当たる 色々検討した... -
実家を片付ける その2
引き続き、実家の片付けを進めています。キッチン背面の、冷蔵庫横のスペース〈ビフォー〉スチール棚に、消耗品やキッチンツールや食材が、背の高さより高くぐちゃぐちゃに押し込まれていました。〈アフター〉棚に詰め込まれたモノを全て取り出し、食材・... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.6.1
先週のぱれっと「10種S」です。ほうれん草、リーフレタス、大根、茄子、ピーマン、ミニトマト、エリンギ、ニラ、南瓜、新じゃがいも鶏もも肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、じゃがいもでスパイスカレーを作りました。豚肉、ニラ、ほうれん草、ピーマン、エ... -
ZANERATO ザネラート POSTINA ポスティーナ
クローゼット計画により、ザネラートのポスティーナのライトグレーを買いました。MサイズでA4書類が入る大きさです。直営店だけのサービスで、取っ手に名入りのレザータグを付けてもらいました。ポスティーナは、約1年前にネイビーを初めて買い、あまりの... -
キッシュ作りに導入した新兵器
タルトストーン、前の家に置いてきてしまってからは、買わないままやってきました。重しとして小皿を入れて代用してきたのです。 ところがこの前、ボールチェーン型のタルトストーンを見つけてしまったので、試しに買って使ってみたところ、なかなか良かっ... -
小抽き出し その4 框ホゾ加工の調整
約2か月半ぶりの教室で、必死に思い出しながらの作業でした。 ホゾを二方胴付から四方胴付に加工してあったので、その続きからしました。 胴付面の鋸(のこぎり)跡を鑿(のみ)を使って平坦にしていきました。 そして、以前、「角鑿(かくのみ)」を使っ...