2019年9月– date –
-
【DIY】ダイニングテーブル その4 幕板と天板の締結
DIY 2日目です。→「【DIY】ダイニングテーブル その1 要求仕様」→「【DIY】ダイニングテーブル その2 詳細設計」→「【DIY 】ダイニングテーブルその3寸法決め」幕板と天板を締結するためのボルト穴を加工しました。幕板の天板側にはM6のボルト穴を開... -
ルミネカード10%OFFの成城石井で買ったもの
毎度定番となってますが、成城石井で買ったものです。成城石井 クーベルチュールスペリオールチョコレート カカオ80%デルモンテ 有機トマトピューレ奥井海生堂 羅臼昆布成城石井 アマニ油アドリア 白ワインビネガー成城石井 ミックスナッツ大袋それと... -
【DIY】ダイニングテーブル その3 寸法決め
前回の続きです。→「【DIY】ダイニングテーブル その1 要求仕様」→「【DIY】ダイニングテーブル その2 詳細設計」いよいよ、DIYオープンデイ(教室のお稽古とは別に、有料で一日中DIYしまくれる日)がやってきました。これから延べ3日間で、本気のダイニン... -
低糖質抹茶パウンドケーキ
久しぶりに連休が取れたので、とにかく何か手仕事をしたくて作りました。材料は、バター、卵、シュガーカットゼロ顆粒、大豆粉、小麦ふすま粉、BP、挽き茶 などです。オーブンのスイッチをつけ、スタンドミキサーに卵白を放り込んでから、自分はボウルに向... -
物件さがし
早速ですが、物件を少しずつ見てます。探しに探して今と同じ広いシステムキッチンのある家を見つけました。24時間換気、オートバス、追い焚き機能付き、ベランダは2か所、窓はなんと5か所もありました。微妙だったのが洗濯機置場が室外だってことです。で... -
秋冬のクローゼット計画
春の終わりに、クローゼットをベースカラー別に分類して、冬服について分析する作業をしました。→「ベースカラー集め・ネイビー編」→「ベースカラー集め・ライトグレー編」→「ベースカラー集め・ホワイト編」その結果、次のようなことがわかりました。秋冬... -
クローゼットの見直し
季節が変わりつつあるので、クローゼットの見直しをしました。今年それほど着なかった服を出したり、ボロボロになった家着を処分したり。黒い靴を新調したので、古い黒靴も処分したりしました。まだ着れるけど実際には全然着ない服や靴を処分するのは心理... -
コウモリランの様子
今年の夏もだいぶ暑かったですが、コウモリランはずっと元気でいてくれました。一番大きな葉がペロンと垂れ下がるようになり、小さかった若芽がぐんぐん大きくなってピンと伸びています。相変わらず、うちのインテリアの欠かせないアクセントとなってます... -
引っ越しの検討
気に入っていたはずの家なのに、無性に引っ越したくなる時があります。それはこんな時です。通勤途上(片道1時間、2回も乗り換えなければならないため)台風、大雪、電車事故などで通勤が地獄に変わる時隣接する国道の通勤ラッシュの騒音がうるさい時靴箱... -
「衣食住のかたち」
人には誰にでも強みがあり、それを強調してそれ以外のことは極限まで削ぎ落とすという生き方がこの国では長らくもてはやされてきたと思います。しかしこの「衣食住のかたち」という本を読むと、洋服のデザイナーのお仕事をなさっている著者が食に関しても...