2018年– date –
-
筍もどし
らでぃっしゅぼーやで頼んでいた筍が届きました。休みだったので、即、下茹でしました。大きな寸胴鍋がないので、ストウブ ピコ・ニダベイユ ソテーパン 28cm と、フィスラー プロコレクション キャセロール 20cm に分けて茹でました。大きめの筍だったの... -
コンシーラーブラシ
新しいコンシーラーブラシに替えました。これまではNARSの細いものを使っていましたが(画像左)、市販の平筆タイプのもの(画像右)に替えました。NARSのは、薄く繊細に伸ばせてよかったのですが、時間がかかります。また、柄が長いため旅行の時にポーチ... -
Nomade Ladder Mirror ノマドラダーミラー
新居で買った唯一の家具です。前の家では、全身鏡は壁にアンカーボルトで固定してました。しかし新居は賃貸のため、壁に傷をつけることができません。そのため、壁に立てかけられるようなデザインの全身鏡を探したら、このノマドラダーミラーが見つかりま... -
糖質50%オフのパスタ「はごろも ポポロスパ CarbOFF」
これまで、低糖質パスタというものは、通販などでしか手に入らず、値段も高価であったため、無理して買おうという気が起こりませんでした。ところが、昨年に、はごろも から糖質50%OFFのパスタ「ポポロスパ CarbOFF カーボフ」が発売されて、普通のスーパ... -
モバイルバッテリー
先日の旅行中に、モバイルバッテリーが壊れたので、後日新しいものに買い換えました。ANKER PowerCore 10000 と言うもので、容量が10,000mAhあるので、iPhone7なら5回フル充電できます。カードより一回り大きい程度ですごくコンパクトです。よりコンパクト... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.4.2
今週の野菜です。にんじん、 ごぼう、 ブロッコリー、 レタス、 小松菜、 水菜、 大葉、 ピーマン、 ミニトマト、 しめじレタス、ブロッコリー、水菜、ミニトマト、大葉 でサラダを作りました。鶏もも肉、にんじん、ごぼう、こんにゃく で筑前煮を作りまし... -
【レシピ】魚焼きグリルでタンドリーチキン
新居には、けむらん亭を持ってきませんでした。システムキッチンのガスコンロに魚焼きグリルがあったので、小さな家だし、とりあえずはそれを使ってみようと思ったからです。先日、タンドリーチキンを作ってみたらすごくおいしかったのでご紹介します。「... -
谷口嘉さんの金縁ガラス鉢
新居にはガラス器を全然持ってきませんでした。先日、サラダを盛るのにぴったりな平底の浅鉢をようやく手に入れることができました。わたしにとって危険な店(散財するという意味で)であるsumica栖 で個展があったので買ってきました。ものすごく薄... -
フェスティバロの唐芋レアケーキ
鹿児島銘菓のスイートポテトです。職場のお土産でいただいて初めて食べた時、すごく感動しました。昨年の九州縦断旅行の際にも、帰りの鹿児島空港でもちろん買って帰りました。で、なぜ今家にあるかといいますと。一昨日買ってきたからです。なんと羽田空... -
【レシピ】蕗、新じゃが、鶏肉の煮物
春の食材を使ったレシピです。蕗は昔から好物です。店では、煮物の青みとして使うので、蕗の板ずりを毎日します。店では1人当たり2切れしか付けませんが、家で作るときは山ほど入れてたっぷり食べます。出汁は昆布と鰹節の混合出汁で、削り器で本枯節を削...