2018年1月– date –
-
「家事の手間を9割減らせる部屋づくり」を読んで
何が何でも家事の手間を減らして時間にゆとりを持ちたい!と欲するあまり、3冊目の家事本を読みました。 「家事の手間を9割減らせる部屋づくり」 この本で参考になった点は、次の通りです。 家事動線の最適化を極めている点いつもの動作に掃除を滑り込ませ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.1.3
今年初のぱれっとです。 にんじん、 じゃがいも、 さつまいも、 里いも、 かぼちゃ、 ブロッコリー、 白菜、 きゅうり、 スプラウト、 まいたけ ブロッコリーは茹で、千切りキャベツ、スプラウト、きゅうり、トマト、ローストビーフ でサラダにしました。 ... -
久々の鎌倉散歩
休日の午前中、のんびりと鎌倉散歩に行きました。 最初に、鎌倉市農協即売所で、サラダ野菜を買いました。次のらでぃっしゆぼーやのぱれっとをお休みしているので、好きな野菜が買えます。めちゃくちゃうれしいです。 季節柄、大根にんじんばかりでしたけ... -
久しぶりのIKEAで買ったもの
仕事が早く終わったので、帰りに足を延ばしてIKEAに行きました。 買ったもの ISTAD プラスチック袋 レッド 60枚入ISTAD プラスチック袋 ピンク・グリーン 60枚入FORNYBAR フリーザーバッグ 3LFORNYBAR フリーザーバッグ 5LIKEA365+ コルクコースター ほと... -
タータンチェックを調べる・楽しむ・装う
タータンチェックのマフラーを買いました。 実は、これまで、タータンチェックを積極的に身につけたことはなかったのですが、いろいろ調べて、ロキャロン・オブ・スコットランドのラムズウール100%のマフラー「アンティークスチュアートブラウン」と、「ブ... -
「モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離」を読んで
家事の最適化に取り組んでいる折、やました ひでこ さんの著書「モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離」を読みました。 すごく良かったです。 本の中で特に印象に残った点をご紹介します。 「まとめ家事」から「こまめ家事」へシフトする朝家事と夜家事... -
休日の過ごし方~初売銀座
怒涛のような年末年始が過ぎ、仕事が一段落しました。 今年最初の休みは、お昼頃からのんびりと銀座へおでかけしました。 前夜から電気IH圧力なべでミネストローネを仕込んでおいたので、朝からのんびりできました。 家事は疲れてしまわないようにほんの少... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.12.25
昨年最後のぱれっとでした。 たまねぎ、 にんじん、 れんこん、 大根、 キャベツ、 チンゲン菜、 長ねぎ、 ミニトマト、 なす、 えのきだけ クリスマス料理で余ったローストチキン、バター、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、しょうが、ヨーグルト、有機トマ... -
キッチンの壁面につり下げるもの
キッチンの平面につり下げるものを厳選しております。取りやすさを重視しているためです。 つり下げるものは日々見直しております。 〈現状〉 新しく加わったもの 計量おたま 2本目汁物用おたま小さじモカエキスプレス なくしたもの 味噌漉し米とぎざるゴ... -
食生活的・新年の抱負 2018年
新年の抱負を発表します。 その前に、昨年の抱負のチェックをします。 昨年の抱負はこちら →「食生活的・新年の抱負!」 こんな感じでした。 1ぱれっと1レシピ →最後の方は息切れしましたが、ほぼ達成しました。30レシピをアップロードしました。 →カテゴ...