2011年– date –
-
たまごぼーろ
なかしま しほさんの『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』から、先日はたまごぼーろを作りました。 市販のものと姿形が違いますが、味はまさしくたまごぼーろでした(^○^) 意外なことに、小麦粉は使われていませんでした。へーこ... -
ホシノ バゲット&カンパーニュ
残暑厳しいですね。 オーブンをつけると暑いので、まとめ焼きしてしのいでます(-。-; バゲットとカンパーニュ、どちらも同じ生地で、粉は『トラディショナル』85%, 薄力の全粒粉15%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は70%くらいでした... -
マルチカウンター収納の改善
キッチンを出てすぐのマルチカウンター下の収納に、こまごまとしたものをしまっています。 上段には、小さな引き出し3段の中に文房具や絆創膏やドライバーをしまっています。 引き出しの左隣には、プラスチックケースの中に小袋の乾物や食材をしまっていま... -
休日の掃除は寝室から
休日は起床後にすぐ寝室の窓を開けて換気をしながらベッドと布団と枕のカバーを一斉交換します。 カバー類はすぐに洗濯機にかけます。 布団は干したりたたんだりして、床に何も置かないようにします。 ルンバをかけるのです。 ルンバが届かない、部屋の隅... -
休日の朝食
先日は、 レタスとトマトと海藻のサラダ +自家製のドレッシング らでぃっしゅぼーやのソーセージ 自家製全粒粉入りワッフル コーヒー でした(^○^) 休日の朝食はパンまたはワッフルと決めています。 今回のワッフルは、アメリカンタイプで、酵母は切らして... -
ココナッツとレモンのメレンゲ
なかしま しほ さんの『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』を見て、ココナッツとレモンのメレンゲを作りました。 メレンゲは卵1個分の卵白で少ないかな~と思いつつも、キッチンエイドで泡だてました。ちゃんとつやつやに仕上が... -
Miele ミーレオーブンで焼く絶品ピザ
夏もそろそろ終わりだということで、この夏作っていなかったピザを焼きました。 生地もソースも手作りしました。 生地の粉は『トラディショナル』に薄力の全粒粉を10%くらいブレンドして香ばしくかつサク味をもたせました。酵母は赤サフを1%配合しました。... -
ホシノ バゲット
この前使い始めた『ホシノ丹沢フランスパン酵母』でまたまたバゲットを焼きました。 粉は『トラディショナル』を使い、給水は70%くらいでした。 ホシノ・ルバンは作らないで生種だけを10%加えました。 捏ね上げた生地を室温で1時間ほど置いてから野菜室で1... -
SPIRAL SLICED HAM
先日コストコへ行ったとき、スパイラル スライスド ハムを買いました。 前から気になってたんですよね。よく見たら化学調味料無添加だったので買いました。 4kgで5000円くらいでした。 小分けして冷凍して、少しずつ解凍して使っています。 すごくおいしい... -
ホシノ バゲット&カンパーニュ
昨日焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母は初『ホシノ丹沢フランスパン酵母』を使いました。 野菜室発酵をさせるので、小麦粉種(赤)と同じように、ホシノ・ルバンを作りました。そうしたら、モクモクといきおいよくできたのでびっくりしました...