2011年– date –
-
野菜肉まん
先週末の夕食に野菜肉まんを作りました。 餃子やシューマイなら皮を作ったことあるけど、肉まんのような発酵生地って初めてかも。 普段はパン生地にはフードプロセッサーを使わないですが、今回は油脂が入るし生地量も少ないので使ってみました。早くこね... -
マルチカウンターの収納の改善
ストウブ ピコ・ニダベイユソテーパン28cmの収納場所を確保するために、キッチン隣のマルチカウンターの収納の改善をしました。 〈ビフォー〉 マルチカウンターのキッチンに一番近い所、強いて言えば、文房具や小物をしまっている3段の引き出しの位置がお... -
山食
先週末焼いた山食です。 粉は1CW, 酵母はサフインスタントドライイーストを使いました。 この日は土曜日で、色々予定が詰まっていたのですが、無理して焼きました。 朝仕込んで夕方に焼成できるようにイーストの量を調節したつもりだったのですが、生地の... -
寒い冬対策① 窓ヒーター
去年から、寝室の窓にヒーターを導入しました。 寝室の窓は床から天井まであり、下半分はFIX窓になってます。ペアガラスなんですが… 真冬に吸気口を閉め、加湿器をかけ、オイルヒーターをつけ、家族3人で寝ているとどうしたって結露してしまいます。 毎朝... -
バゲット&カンパーニュ
バゲットを焼きました。 粉はタイプER 60%, 1CW40%, 酵母はサフインスタントドライイーストを0.5%使いました。給水は60%くらいでした。 前夜に仕込んで野菜室で寝かせておき、朝パンチを入れて再び野菜室へ入れ寝かせました。 夜になって、冷たいままの生... -
ダイニング
先日、フィンランドのARTEKから椅子が到着したので、ダイニングのインテリアがほぼ完成しました。 買った椅子は、アルヴァー・アアルトのchair 69と、イルマリ・タピオヴァーラのDOMUSチェアです。 ちなみに、ダイニングテーブルは、Magis マジスのLEM90で... -
紅玉の白ワイン煮入り焼きチーズケーキ
先週末焼いたチーズケーキです。 全実にタルト生地をクイジナートのフードプロセッサーで作って冷蔵庫で寝かせておきました。 型は使わずにストウブのラウンドスタッカブルディッシュを使いました。これ週に一度は必ず使います。 当日はタルトを焼いている... -
11月のランニング総括
11月の月間走行距離は224km, 総走行距離は1430kmでした。 11月のトピックといえば、 25kmを3回、ハーフを1回と、まとまったロング走ができたことでしょうか? あと、中旬から新しいシューズに替えたことも。 それと、月末に25km走をやっている時に、腸脛靭... -
ホシノ バゲット
土曜日に焼いたバゲットです。粉はタイプER 60%, 1CW 40%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を8%使いました。給水は60%位でした。 前々日夜から野菜室で生地を発酵させ、前日の夜、室温に出して一晩発酵させ、朝に焼き上げました。二次発酵は冷蔵庫で30分... -
黒糖山食
先日焼いた黒糖山食です。 粉は1CW, 酵母はサフインスタントドライイーストを使いました。 イーストを耐糖性のものにしなかったので、発酵に手間取りました。朝仕込んだのにやっと夕方に焼きあがりました。今度からはゼッタイ耐糖性イーストを使うと決めま...