2006年12月– date –
-
デジタルスケール
最近、デジタルスケールを買い換えた。 これまで使っていたものは、シンプルなデザインで気に入っていたが、2g単位でしか測定できない点と、オートパワーオフ機能のせいでわずか30秒でパワーオフしてしまう点が非常に使いにくかった。 そこで購入したのが... -
ココアベーグル
本日はココアベーグルを焼いた。safドライイーストを使用、小麦粉は「春よ恋」。きちっと計ったつもりが、水分量が少なかったので、成形がうまくいかなくていまいちだった。 -
ヘーゼルナッツ入りカンパーニュ
本日、朝からヘーゼルナッツ入りカンパーニュを作った。自家製酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」。一次発酵にじっくり6時間かけ、蒸気注入して焼き上げた。よくふくらんで、クラストはバリッと、クラムはしっとりしていた。 -
イズニーピロAOC(カマンベールチーズ)
最近パンをよく焼くので、チーズも色々試したくなってきた。 先日は、成城石井にて「イズニーピロ AOC」を買った。 フタを開けると、ニオイがすごくてびっくりした。 でも食べてみたらこくがあってクリーミーでおいしかった。 -
ドライトマト入りカンパーニュ
今日はドライトマトが入ったカンパーニュを焼いた。今回、「ホシノ酵母」を初めて使用した。小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」、全粒粉、ライ麦粉。 昨夜、子供を寝かしつけた後こねて、一晩かけて自作の発酵器でじっくり発酵させた。ここまでは順... -
パン切りボード
パンを切るとき、特に焼きたてのバリバリした状態の時、パンくずが飛び散って散らかるのが嫌でした。 そこでパン切りボードを買いました。このボードは箱の中にすのこがセットされているので、パンくずが箱の中に落ちて散らかりません。また、パンくずを捨... -
いちじく入りカンパーニュ
本日はいちじく入りカンパーニュを焼いた。 自家製酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」80%, ライ麦粉10%, 全粒粉10%の割合。今回もこね台の上で20分間みっちりこねた。自作の発酵器で30度で5時間、じっくり発酵させてから焼き上げた。焼... -
パンプキンベーグル
今日はパンプキンベーグルを焼いた。ドライイースト(saf)を使用、小麦粉は「春よ恋」を80%, 全粒分10%, パンプキンパウダー10%。発酵がうまくいったらしく、表面つやつや、中もちもちに焼き上がった。 -
お食い初め
本日、子供の生後100日目なので「お食い初め」をした。 「お食い初め」とは、子供が一生食べ物に困らないように願い子供に食べ物を食べさせる儀式のことである。実際には食べさせるフリだけする。 我が家では、鯛の姿焼き、お吸い物、ご飯、おかずを用意し... -
パン・ド・ミ
久々にパン・ド・ミを焼いた。自家製天然酵母を使用、小麦粉は「春よ恋」。今回、バターは練り込まなかった。20分間しっかりこねたら以前よりもよくふくらんですごーくおいしかった。だんだんコツみたいなのが分かってきたかも。