2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.8.15

今週は、「7選プチ」でした。

1日2食になってからは、卵の量が減ったので、卵付きのぱれっとを解約して野菜のみのぱれっとに替えました。

じゃがいも、レタス、葉ねぎ、トマト、なす、とうもろこし、モロヘイヤ

とうもろこしは蒸しました。

レタス、トマト、とうもろこし、きゅうり、茹でほうれん草、いんげん、ブロッコリー、プロシュートでサラダを作りました。

image

このサラダには野菜だけで7種類も入ってます。チアシードと亜麻仁油の自家製ドレッシングをたっぷりかけて食べました。

牛肉、モロヘイヤ、人参、いんげん、えのきで肉野菜炒めも作りました。

2016-08-21-13-13-20

今更ですが、ビタントニオのバラエティサンドベーカーにパニーニプレートを追加しました。

image

それで、パニーニを準備しました。

まず、スイートバジル、アーモンド、にんにく、オリーブオイル、塩胡椒をマルチクイックにかけて、バジルペーストを作りました。

image

自家製カンパーニュを薄切りにしてバジルペーストを塗り、レタス、トマト、グリュイエールチーズをはさんで加熱しました。

image

外側はバリバリしているのに、内側は熱々のチーズがとろりと流れ出て、なかなかおいしかったです。

image

パンはごく薄くてもレタスなどで膜を作れば大丈夫そうです。(糖質を取りすぎないようにと。)

これで、秋冬にチーズと野菜をおいしくたくさん食べられそうです。

ぶどうのおいしい季節となりました。らでぃっしゅで、最大級のぶどう「藤稔」を初めて頼みました。

image

大粒でジューシーでおいしかったです!

お盆の後の休みには、再び、断捨離スイッチが入り、ゴミ袋片手にいらないものを集めて捨てました。

洋服も改めて数えたら、あれっ?48枚しかないぞってなりました。もちろん、今着ている家着も含めてです。

いらない服もあるので、もしかしたらこの秋にもっともっと減らせるかもしれない予感がしてきました!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次