土曜日にバゲットを焼きました。
いつもよりミニサイズで2本、2つに割って昼食のバゲットサンドにするつもりです。
粉はフランス60%, ゴールデンヨット30%, ライ麦粉10%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は60%くらいでした。
26℃で一晩発酵させた生地を冷蔵庫に入れて一旦締めました。
成形して仕上げ発酵を室温で1時間ほどして、生地が膨らんできたら窯入れしました。
モリモリと窯伸びしてクープが開いたのですごくうれしかったです。
味見したら、香ばしくてしっとりしていてすごくおいしかったです(o^^o)
バゲットのクープを開かせるには、準強力粉に最強力粉を配合します。
そうすると、フランスパンの食感を残しつつも、成形しやすく窯伸びも良くなっていいとこ取りな感じになります(^○^)
給水は70%くらいでいきたいところですが、ホシノ酵母は1次発酵のあがりがかなりべたつくし、元種自体、水分を含んでいるので全体で元々3~4%位の水分を加えていることになります。
だからあまり理想を追求せず、今は60~62%位の給水量にしてます。
イースト生地ならばもちっとした扱いやすい生地になるので、70%位でも大丈夫なんですけどね(^^)
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント